アルプス山脈_(月)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルプス山脈_(月)の意味・解説 

アルプス山脈 (月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 08:00 UTC 版)

Montes Alpes
Image of Montes Alpes taken from Lunar Reconnaissance Orbiter data. The range lies in the arc between Plato crater, upper left, and Cassini crater, lower right. Mons Piton is visible to the left of Cassini at center-right.
最高地点
総称 月の山地
座標 北緯48度22分 西経0度35分 / 北緯48.36度 西経0.58度 / 48.36; -0.58
地形
所在地
プロジェクト 山

アルプス山脈(アルプスさんみゃく、Montes[1] Alpes)は、の表側にある山脈であり、月の北部に位置する。1647年ポーランド天文学者ヨハネス・ヘヴェリウスが、ヨーロッパ中央部を東西に横切る山脈アルプス山脈にちなんで命名した。

概説

アルプス山脈は、カッシーニの北西約50キロメートルに位置するアガシ岬から北西方向へと連なる複数の山岳の総称であり、プラトンの周壁東部まで続いている。全長は約281キロメートル、標高は1.8キロメートルから2.4キロメートル。アルプス山脈の北西の端には、プラトン峡谷と呼ばれる深い谷が走っている。

アルプス山脈は雨の海の北東の沿岸に位置し、アルプス山脈の西方には広大で月の海が広がっている。アルプス山脈の東部は、高いアルベドを持った地形で形成されている。

アルプス山脈の北西の端から90キロメートルほど南東へ進んだ地域には、アルプス峡谷と呼ばれる深い谷が走っており、アルプス山脈を北西部分と南東部分に分離している。アルプス峡谷はアルプス山脈から北東方向に伸びており、裂け目はアルプス山脈の北方に広がる氷の海にまで達している。アルプス峡谷の全長は約180キロメートル、最大幅は20キロメートルに達する。アルプス峡谷のすぐ東、アルプス山脈の北東部分にはトルーヴェロが位置している。

アルプス山脈の南東の端から90キロメートルほど北西へ進んだ地点には、ブラン山が位置しており、アルプス山脈の最高峰としてそびえている(標高約3.6キロメートル)。ブラン山とアガシ岬との間にはドヴィル岬が位置しており、アガシ岬の南西の雨の海の洋上には高さ約2.3キロメートルのピトン山が位置している。

脚注

  1. ^ Montes は地球以外の山脈や山地を表す為の接辞で元はラテン語である。Montes Alpes の様に頭に付く場合もあれば、金星Maxwell Montes の様に後ろに付く場合もある。

外部リンク


「アルプス山脈 (月)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルプス山脈_(月)」の関連用語

アルプス山脈_(月)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルプス山脈_(月)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルプス山脈 (月) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS