西アルプス山脈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/08 20:12 UTC 版)
西アルプス山脈(にしアルプスさんみゃく、英語: Western Alps)はヨーロッパ・アルプスのうち、イタリアのコモ湖から北へリヒテンシュタインを経てスイス・オーストリア・ドイツ国境のボーデン湖に至る線より西にあるフランスまでの山々を指し、この線の東にある東アルプス山脈に対する呼称である。
西アルプス山脈の分類
西アルプス山脈 | |
---|---|
9月のモンブラン
|
|
所在地 | ![]() ![]() ![]() |
位置 | 北緯45度50分01秒 東経06度51分54秒 |
最高峰 | モンブラン (4810m) |
延長 | 300km |
幅 | 90km |
![]() |
ISMAのアルプス山脈の分類( ISMA - International Standardized Mountain Subdivision of the Alps)に拠れば、西アルプス山脈は2つに大分類されて、内訳は [1]
- 南西アルプス山脈 (Southwestern Alps)
- リグーリアアルプス山脈 (en: Ligurian Alps)
- マリティームアルプス山脈 (en:Maritime Alps)
- プロヴァンスアルプス山脈 (en:Provence Alps and Prealps)
- コティエンヌアルプス山脈 (en:Cottian Alps) - モンテ・ヴィーゾ など
- ドフィネアルプス山脈 (en:Dauphiné Alps)
- ドフィネプレアルプス山脈 (en:Dauphiné Prealps)
- 北西アルプス山脈 (Northwestern Alps)
-
グライエアルプス山脈 (en:Graian Alps)
- モンブラン山塊 (en:Mont Blanc massif) - モンブラン、エギーユ・デュ・ミディ、グランド・ジョラス など
- 中央・東・西グレイエアルプス山脈 - グラン・パラディーゾ など
- サヴォアプレアルプス山脈 (en:Savoy Prealps)
- ペンニネアルプス山脈 (en:Pennine Alps) - モンテ・ローザ、マッターホルン など
- レポンティネアルプス山脈 (en:Lepontine Alps)
- ルガーノプレアルプス山脈 (en:Lugano Prealps)
-
ベルナーアルプス山脈 (en:Bernese Alps) - アイガー、ユングフラウ、メンヒ など
- ウルナーアルプス山脈 (en:Urner Alps) - ティトリス など
- グラルナーアルプス山脈 (en:Glarus Alps)
- スイスプレアルプス山脈 (en:Swiss Prealps)
となる。
その他
「西アルプス山脈」の地域以外に、近くに以下の山脈がある。
脚注
- ^ 各山脈の日本語名称はほぼ『世界地図帳』(平凡社、2005年)に拠り、それはこの地域のフランス語・ドイツ語・イタリア語のうち各山脈のまわりで話されている言葉から山脈名称を採り(例えはドフィネアルプスア山脈など)、かつ発音しやすいイタリア語・ドイツ語・フランス語の順に重きを置き(例えばペンニネアルプス山脈・ベルナーアルプス山脈など)、英語呼称は採用していない。
参照項目
- ISMAの西アルプス山脈の分類 (英語)
- アルプス山脈
- 東アルプス山脈
|
- 西アルプス山脈のページへのリンク