メンヒとは? わかりやすく解説

メンヒ【Mönch】

読み方:めんひ

スイス中西部ヨーロッパアルプス中部ベルナーオーバーラントにある高峰の一。標高4099メートルユングフラウアイガーの間にある。メンヒ山。

メンヒ山の画像
左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ三山

メンヒ

名前 Mönch

メンヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 08:44 UTC 版)

メンヒ
メンヒを北から望む
標高 4,107 m
所在地 スイス ヴァレー州ベルン州
位置 北緯46度33分30秒 東経7度59分50秒 / 北緯46.55833度 東経7.99722度 / 46.55833; 7.99722
山系 ベルニーズアルプス
初登頂 1857年 クリスチャン・ アルマー他
メンヒ (アルプス山脈)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

メンヒMönch)は、アルプス山脈に属するスイスの山。ドイツ語で「修道士」を意味する。アイガーユングフラウとともにオーバーラント三山と呼ばれる。ヴァレー州ベルン州の州境に位置する。

1857年8月15日にクリスチャン・アルマーらが初登頂を果たした。1912年以降の登山は、ユングフラウ鉄道ユングフラウヨッホ駅が、メンヒの東の標高3,454 mにあるため登頂は困難ではない。

山容

メンの北にあるクライネ・シャイデック峠から望むオーバーランド三山
左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ 

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンヒ」の関連用語


2
メンヒ山 デジタル大辞泉
94% |||||

3
Murren デジタル大辞泉
74% |||||

4
Monchsjoch Hutte デジタル大辞泉
58% |||||

5
グローセ‐シャイデック デジタル大辞泉
58% |||||

6
シルトホルン デジタル大辞泉
58% |||||


8
Mannlichen デジタル大辞泉
50% |||||

9
アルメントフーベル デジタル大辞泉
50% |||||

10
ブスアルプ デジタル大辞泉
50% |||||

メンヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメンヒ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS