Leptosphaerulina briosiana(アルファルファそばかす病菌)
Leptosphaerulina
briosoana (Poll.) Graham & Luttrell
分類:子のう菌門,小房子のう菌綱,クロイボタケ目,プレオスポラ科
九州以北に分布。アルファルファにそばかす病を引き起こし,激しい落葉を引き起こす。他のMedicago属植物からも分離される。病葉あるいは枯死茎葉上で子のう殻を形成し,子のう胞子を飛散して蔓延する。分生胞子(無性世代)は知られていない。学名はL.
trifolii (Rostr.) Petr.のシノニムである可能性がある。
性状(機能):植物病原菌 病徴→JPEG(38kb)
形態: 有性世代:淡褐色~黄褐色,扁球形の子のう殻中に広卵形~長楕円形の子のうを形成し,内部に無色~淡黄色,紡錘形~楕円形,縦1-2横3隔壁,大きさ26-46×11-18μの子のう胞子を形成する。 無性世代:未発見 |
||
子のう殻と子のう | 子のうと子のう胞子 |
標本番号 | 菌種 | 宿主和名 | 宿主学名 | 症状 | 採集地 | 採集年月日 | 採集者 |
110-1-131 | Leptosphaerulina briosiana | アルファルファ | Medicago sativa | そばかす病 | 千葉市青葉町農技研飼料作物科圃場 | 1961.7.3 | 土屋行夫 |
110-1-140 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 栃木県那須郡西那須野町県有畜牧場 | 1961.8.6 | 富永時任 |
110-1-135 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 北海道常呂郡子府町北海道農業試験場 | 1969.9.1 | 〃 |
アルファルファそばかす病菌と同じ種類の言葉
- アルファルファそばかす病菌のページへのリンク