アニメ+実写
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:18 UTC 版)
「日本のアニメ映画作品一覧」の記事における「アニメ+実写」の解説
作画やCGなどのアニメーション映像と実写の映像が対等な演出で制作されている形式の作品を記載。 実写映画の演出として一部にアニメーション映像を使用された作品や、アニメーション映画の演出として一部に実写の映像が使用されたなどの作品は含みません。 作品名公開年月日上映時間監督制作アルニホンノエカキシヨウネンある日本の絵描き少年 2019年(平成31年)03月02日 020分 川尻将由、岡田真樹(実写監督) ねこにがし アンタアサトツク1UNDER THE DOG Jumbled 2018年(平成30年)06月23日 051分 安藤真裕(アニメーション監督)、磯山敦(実写映像監督) キネマシトラス、オレンジ カイタンレストラン1劇場版 怪談レストラン 2010年(平成22年)08月21日 100分 落合正幸、佐藤宏幸(アニメーションパート演出) 東映アニメーション キカンシヤヤエモン1きかんしゃやえもん D51の大冒険 1974年(昭和49年)03月16日 062分 田宮武(演出) 東映動画 コオコオカテンタンシ1Go!Go!家電男子 THE MOVIE アフレコパニック 2014年(平成26年)03月08日 045分 川村清人、ROKUGOU(アニメパート監督) DLE コキフリタチノタソカレ1ゴキブリたちの黄昏 1987年(昭和62年)11月21日 0105分 吉田博昭、平田敏夫(アニメーション・ディレクター) アニメーション・スタッフルーム コヒトケキシヨウ1こびと劇場 2012年(平成24年)03月24日 049分 DIRECTIONS コヒトケキシヨウ2こびと劇場2 2012年(平成24年)08月25日 045分 DIRECTIONS コヒトケキシヨウ3こびと劇場3 2013年(平成25年)08月24日 050分 DIRECTIONS コヒトツカン1映画 こびとづかん カクレモモジリの秘密の桃園 2014年(平成26年)08月16日 050分 高嶋友也 DIRECTIONS シエイリイクヲヒヤクハイ1Jリーグを100倍楽しく見る方法!! 1994年(平成6年)06月11日 102分 磯村一路、芝山努(アニメーション監督) フロヤキユウヲシユウハイ1プロ野球を10倍楽しく見る方法 1983年(昭和58年)04月29日 095分 鈴木清、芝山努(アニメーション監督) 東京ムービー新社 フロヤキユウヲシユウハイ2プロ野球を10倍楽しく見る方法 PART2 1984年(昭和59年)04月21日 106分 鈴木清、出崎哲(アニメーション監督) マジックバス、スタジオルック ヨウカイウオツチ1映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! 2016年(平成28年)12月17日 090分 ウシロシンジ、横井健司(実写パート監督) OLM
※この「アニメ+実写」の解説は、「日本のアニメ映画作品一覧」の解説の一部です。
「アニメ+実写」を含む「日本のアニメ映画作品一覧」の記事については、「日本のアニメ映画作品一覧」の概要を参照ください。
- アニメ 実写のページへのリンク