adiabatic
「adiabatic」の意味・「adiabatic」とは
「adiabatic」は物理学の一部門である熱力学において使用される専門用語である。この言葉は、ギリシャ語の「adiabatos」から派生しており、「通過できない」を意味する。具体的には、熱が系外への流出または系内への流入がない状態を指す。これは、断熱的な変化、つまり熱交換がない状態を示す。「adiabatic」の発音・読み方
「adiabatic」の発音は、IPA表記では /ˌædiəˈbætɪk/ となる。IPAのカタカナ読みでは「アディアバティック」、日本人が発音するカタカナ英語では「アディアバティック」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「adiabatic」の定義を英語で解説
Adiabatic refers to a process in thermodynamics in which there is no heat exchange with the surroundings. It is derived from the Greek word 'adiabatos', meaning 'impassable'. In other words, it describes a situation where heat does not flow into or out of the system.「adiabatic」の類語
「adiabatic」の類語としては、「isothermal」がある。ただし、「isothermal」は温度が一定の状態を指し、「adiabatic」とは異なる状況を指すため、文脈によって適切に使い分ける必要がある。「adiabatic」に関連する用語・表現
「adiabatic」に関連する用語としては、「adiabatic process」、「adiabatic expansion」、「adiabatic compression」などがある。これらはそれぞれ、熱交換がない状態での物理的な過程、膨張、圧縮を指す。「adiabatic」の例文
1. The adiabatic process is a key concept in thermodynamics.(「アディアバティック過程」は熱力学における重要な概念である。)2. In an adiabatic expansion, the system does work on its surroundings.(アディアバティック膨張では、系は周囲に対して仕事を行う。)
3. The adiabatic compression results in a temperature increase.(アディアバティック圧縮は温度の上昇を引き起こす。)
4. The adiabatic condition is often used in the study of gas dynamics.(アディアバティック条件は、ガス力学の研究でよく用いられる。)
5. In an adiabatic process, the internal energy of the system changes.(アディアバティック過程では、系の内部エネルギーが変化する。)
6. The adiabatic theorem is a fundamental concept in quantum mechanics.(アディアバティック定理は量子力学における基本的な概念である。)
7. Adiabatic processes are idealized models used in thermodynamics.(アディアバティック過程は、熱力学で使用される理想化されたモデルである。)
8. The adiabatic lapse rate is used to predict the temperature change in the atmosphere.(アディアバティック温度階層率は、大気中の温度変化を予測するために使用される。)
9. In an adiabatic process, the pressure and volume of the system may change.(アディアバティック過程では、系の圧力と体積が変化することがある。)
10. The adiabatic flame temperature is the temperature that a flame would reach in the absence of heat loss to the surroundings.(アディアバティック火炎温度は、周囲への熱損失がない場合に炎が達する温度である。)
- adiabaticのページへのリンク