アジア本部基地(日本支部基地)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 00:54 UTC 版)
「ウルトラマンゼアス」の記事における「アジア本部基地(日本支部基地)」の解説
ガソリンスタンドにカモフラージュされた地上部分と、基地機能の大半が設けられた高さ100m以上のタワー状の地下部分で構成される。
※この「アジア本部基地(日本支部基地)」の解説は、「ウルトラマンゼアス」の解説の一部です。
「アジア本部基地(日本支部基地)」を含む「ウルトラマンゼアス」の記事については、「ウルトラマンゼアス」の概要を参照ください。
アジア本部基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:56 UTC 版)
宇宙船の安全を守るためや侵略からの防衛のために作られた、全長143m、全高118mの円錐型の大型の宇宙ステーションで、「MACステーション」「MAC基地」とも呼ばれるMACの中枢。宇宙防衛の最前線となると同時に、宇宙灯台の役割を担っている。日本上空400kmに静止し、100名の人員が常時勤務している。内部には、隊員たちが勤務する司令室と居住施設をはじめ、マッキー各機の格納庫や発進ゲート、開発工場などを備える。有事の際には、大気圏内に降下して戦闘することも可能だが、武装などの詳細は不明。 第40話でシルバーブルーメに飲み込まれてしまった。 デザインは鈴木儀雄が担当。ミニチュアの上部は『スターウルフ』のブルータイガー号に改造された。 司令室は、スケールの大きさを表現するために螺旋階段の配置による多層構造となっており、壁面パーツは他作品からの流用となっている。
※この「アジア本部基地」の解説は、「ウルトラマンレオ」の解説の一部です。
「アジア本部基地」を含む「ウルトラマンレオ」の記事については、「ウルトラマンレオ」の概要を参照ください。
- アジア本部基地のページへのリンク