アジア民族反共連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アジア民族反共連盟の意味・解説 

アジア民族反共連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 14:08 UTC 版)

太平洋集団安全保障構想」の記事における「アジア民族反共連盟」の解説

1954年韓国東南アジア反共民族代表会議(民族反共戦線)を4月26日開催する発表するが、タイインドシナ欠席表明し実現されなかった。1954年2月ハル極東軍司令官訪韓し、その際李承晩反共戦線への援助要求するが、アメリカ側日本の参加なしには援助しないと拒否した1954年3月ダレス国務長官インドシナへの共産主義浸透対抗するために米英仏、インドシナ三国オーストラリアニュージーランドタイフィリピンなどによる共同防衛機構作ることは有効とした。 1954年6月15日韓国アジア民族反共大会開催中華民国フィリピンベトナムマカオ香港タイ参加したが、政府関係者出席したのは中華民国ベトナムだけであった。この日の開会式李承晩は「共産主義対抗する十字軍にならなければならない」と訴えた大会最終日6月17日にはアジア反共連盟憲章採択され、名称はアジア民族反共連盟(The Asian People Anti-Communist League,APACL)とされた。しかしこの連盟にはアメリカ消極的で、またタイSEATO参加するために同じく非協力的だった。

※この「アジア民族反共連盟」の解説は、「太平洋集団安全保障構想」の解説の一部です。
「アジア民族反共連盟」を含む「太平洋集団安全保障構想」の記事については、「太平洋集団安全保障構想」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アジア民族反共連盟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア民族反共連盟」の関連用語

アジア民族反共連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア民族反共連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太平洋集団安全保障構想 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS