アクアホワイト【アクアホワイト】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第10578号 |
登録年月日 | 2002年 9月 4日 | |
農林水産植物の種類 | オランダかいう | |
登録品種の名称及びその読み | アクアホワイト よみ:アクアホワイト |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 千葉県 | |
品種登録者の住所 | 千葉県千葉市中央区市場町1番1号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 荒井仁、赤山喜一郎、堀川照男、山田文夫、海老根廣、植松清次、谷口登、細谷宗令、種谷光泰 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「ウェディングマーチ」に「チルドシアーナ」を交配して育成されたものであり、仏炎苞は一重の漏斗形で、黄白色の切花向きの品種である。草型は半開帳、草丈は高、茎の形態は根茎、花茎の長さ及び太さは中、色は緑である。葉全体の形はやじり形、葉縁の波打ちは有、葉身長は長、幅は中、表面の色は暗緑(JHS カラーチャート3708)、斑の有無は無、厚さ及び葉柄の長さは中、太さは太、上部の色は緑、下部の色は黄緑、斑の有無は無である。一重二重の別は一重、全体の形は漏斗形、ひげの有無は有、長さは中、先端の形は鋭形、背曲及び基部の重なりは中、縁の波打は有、仏炎苞の長さ、縦幅及び横幅は中、目の有無は無、色の数は一色、内側の地色、外側上部及び中間の色は黄白(同3101)、基部の色は穏黄緑(同3513)、花色の変化は無、肉穂花序の形は円柱形、長さは短、太さは細、色は黄、一株当たりの花数及び花保ちは中、香りは無である。四季咲き性は有、開花期は中である。「ウェディングマーチ」と比較して、花の内側上部及び内側中間部の地色が黄白であること、開花期が早いこと等で、「チルドシアーナ」と比較して、花の外側基部の色が穏黄緑であること、開花期が遅いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成4年に出願者の委託先のほ場(千葉県君津市)において、「ウェディングマーチ」に「チルドシアーナ」を交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、10年に特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- アクアホワイトのページへのリンク