まざあ・ぐうすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > まざあ・ぐうすの意味・解説 

まざあ・ぐうす

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:25 UTC 版)

マザー・グース」の記事における「まざあ・ぐうす」の解説

初期訳業で最も重要な人物北原白秋で、大正時代に『まざあ・ぐうす』を出版している。白秋による訳は、まず児童雑誌赤い鳥』の1920年大正9年1月号(同年1月刊行)に「柱時計」(原題Hickory Dickory Dock日本語別名:ヒッコリー・ディッコリー・ドック)と「緑のお家」(読みみどりのおうち、原題There Was a Little Green House)が掲載され続けて同誌にマザーグース様々な童謡発表されていった。そして、明くる1921年大正10年)の末(白秋36歳時)に纏められ日本初マザーグース訳詩集『まざあ・ぐうす』としてアルス社から刊行された。挿絵恩地孝四郎担当。この訳詩集では132篇を収録しており、『赤い鳥』に掲載されたものより滑らかな口語直されている。上述の「柱時計」と「緑のお家」はそれぞれ一時」と「くるみ」に改題したうえで掲載されている。 その後英文学者詩人竹友藻風による『英国童謡集』が1929年昭和4年)に出ている。これは学習者向けの対訳詩集で、87篇の訳を原詩とともに収めたのであるが、とりたてて反響はなかったものと見られる

※この「まざあ・ぐうす」の解説は、「マザー・グース」の解説の一部です。
「まざあ・ぐうす」を含む「マザー・グース」の記事については、「マザー・グース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「まざあ・ぐうす」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まざあ・ぐうす」の関連用語

まざあ・ぐうすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まざあ・ぐうすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマザー・グース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS