ぼくしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼくしの意味・解説 

ぼくし【墨子】

読み方:ぼくし

[一]中国戦国時代初期思想家。名は翟(てき)。墨家の祖。儒家の仁を差別愛であるとみなし、血縁によらない普遍的無差別博愛反戦・平和を説いた生没年未詳

[二]中国思想書現存53編。[一]およびその門人後学墨家著した書。兼愛・非戦・節倹などの墨家主張述べたもので、他に論理学自然科学戦争技術についての記述みられる


ぼく‐し【牧師】

読み方:ぼくし

新約聖書で、キリストがみずからを羊を飼う牧者たとえたころからプロテスタント教会聖職者教会の礼拝礼典執行し信徒教育・指導布教などにあたる。


卜し、牧し

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ぼくし 【墨子】

中国春秋戦国時代思想家。その学派墨家ボッカとも)と呼ぶ。(宋ともとも)の人。姓は墨(顔が黒かったためとも入墨の意で一種蔑称ともいう)、名は。工匠の子といわれる。宋に仕官し大夫儒家学び、のち儒家の仁を差別愛だとして無差別博愛兼愛説き平和論唱え儒家と並ぶほどの学派立てた(前四七〇頃−前三九〇頃)。②1の著書現存本五三編。兼愛説と非戦論などを述べたもので、門弟の説も含まれるという。

ぼくし 【牧師】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼくし」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
槁木 デジタル大辞泉
100% |||||


ぼくしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼくしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS