堀江家住宅(島根県飯石郡吉田村)
名称: | 堀江家住宅(島根県飯石郡吉田村) |
ふりがな: | ほりえけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1737 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1969.06.20(昭和44.06.20) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 島根県 |
都道府県: | 島根県雲南市吉田町大字民谷505 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行19.2m、梁間8.6m、寄棟造、茅葺 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 18世紀前半 |
解説文: | 堀江家はこの地に住む一般農家で、その住宅は十八世紀前半頃に建設されたものと思われる。出雲地方農家の一般的形態を示す典型的な遺例であり、特に土間部分は保存がよく、意匠もよい。 |
堀江家住宅(広島県比婆郡高野町)
名称: | 堀江家住宅(広島県比婆郡高野町) |
ふりがな: | ほりえけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1650 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1966.12.05(昭和41.12.05) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 広島県 |
都道府県: | 広島県庄原市高野町中門田字城山下257 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行19.8m、梁間10.5m、入母屋造、茅葺 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 17世紀後半 |
解説文: | 建築年代は十七世紀中頃とみられ、中国地方では非常に古いものである。土間が広く、手法も古式である。 |
- ほりえけじゅうたくのページへのリンク