ふきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > 不孝 > ふきょうの意味・解説 

布教


ふ‐きょう〔‐ケウ〕【不孝】

読み方:ふきょう

[名・形動ナリ

「ふこう(不孝)」に同じ。

「—なるは仏の道にもいみじくこそ言ひたれ」〈源・

律の八虐の一。祖父母父母訴えたののしったりする罪。

中世父母その子勘当すること。義絶

父母これを聞き大きに怒りて、やがて—したりければ」〈沙石集・一〉

「不孝」に似た言葉

ふ‐きょう〔‐キヤウ〕【不況】

読み方:ふきょう

景気循環一局面で、経済停滞している状態。雇用量・生産量などの縮小物価賃金利子率などが低い水準続ける。⇔好況


ふ‐きょう【不興】

読み方:ふきょう

[名・形動《「ぶきょう」とも。その場合は「無興」とも書く》

興味がなくなること。しらけること。また、そのさま。興ざめ。「座が—になる」

機嫌が悪いこと。特に目上の人の機嫌をそこなうこと。また、そのさま。「—を招く」「—を買う」

親・主君など、目上の人の怒り触れてとがめを受けること。勘当を受けること。

「親に—せられしが」〈古活字本保元・中〉


ふ‐きょう〔‐キヤウ〕【富強】

読み方:ふきょう

[名・形動

経済的に豊かで勢力が強いこと。また、そのさま。「ますます—になる」

富国強兵」の略。

諸国と—を競争したい」〈鉄腸花間鶯


ふ‐きょう〔‐ケウ〕【布教】

読み方:ふきょう

[名](スル)ある宗教一般に広めること。「各地回って—する」「—活動


ふきょう 【布教】

宗教教え布く広く行きわたらせる)こと。説教などで、それを任とする人を布教師とか説教師とかいう。

ふきょう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 03:17 UTC 版)

同音異義語

ふきょう




ふきょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふきょう」の関連用語

1
福教大 デジタル大辞泉
100% |||||

2
不興 デジタル大辞泉
100% |||||

3
無興 デジタル大辞泉
100% |||||

4
不興顔 デジタル大辞泉
96% |||||

5
不軽菩薩 デジタル大辞泉
96% |||||

6
全米ライフル協会 デジタル大辞泉
96% |||||

7
聖オラフ教会 デジタル大辞泉
96% |||||

8
聖オレフ教会 デジタル大辞泉
96% |||||

ふきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのふきょう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS