ひとがた流しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > ひとがた流しの意味・解説 

ひとがた流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 06:03 UTC 版)

ひとがた流し』(ひとがたながし)は、北村薫小説2005年8月20日から2006年3月23日まで『朝日新聞』夕刊に連載された。また、これを原作としたテレビドラマ

概要

アナウンサーの千波、作家の牧子、元編集者で写真家の妻である美々は、3人とも高校の同級生で友人、40代になる女性。千波は母を看取ってからは一人暮らしの身、牧子と美々共に子連れで離婚し、美々は写真家の類と再婚した。美々の娘の玲は、類を本当の父親と信じ、類と同じ写真家の道を志している。それぞれ三者三様の生活を送り、また繋がりもある。玲や牧子の娘のさきにとって、千波は、母でも姉でもないけれど、大切な存在になっている。そんな千波が、念願だった夜のニュース番組のメインキャスターに大抜擢される。しかし、直後に受けた検診で千波に病気が見つかる。

テレビドラマ版

土曜ドラマ・ひとがた流し』(どようドラマ ひとがたながし)として、2007年12月1日から同年12月15日までの土曜日に、NHK総合BSハイビジョンで、全3話が放送された。高木美保は、日本テレビの『たたかうお嫁さま』以来、およそ11年振りの女優活動。 

放送時間

  • 総合テレビ 21:00 - 21:58
  • BSハイビジョン 18:00 - 18:58 - 初回は「NHK杯フィギュア」中継のため30分繰り下げ

出演者

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル 新聞発表上のタイトル 視聴率
第1話 2007年12月1日 女友達 支えあう女達・心にしみる友情物語 10.9%
第2話 2007年12月8日 家族でも恋人でもない、女友達の役割とは? 7.6%
第3話
(最終回)
2007年12月15日 永遠に 乳がんとの闘い・極限の恋そして永遠の友情 7.2%
平均視聴率8.6%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

スタッフ

外部リンク

NHK 土曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
ジャッジ 〜島の裁判官奮闘記〜
(2007年10月6日 - 2007年11月10日)
ひとがた流し
(2007年12月1日 - 2007年12月15日)
フルスイング
(2008年1月19日 - 2008年2月23日)




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からひとがた流しを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からひとがた流しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からひとがた流し を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとがた流し」の関連用語

ひとがた流しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとがた流しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひとがた流し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS