はたなかけじゅうたくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > はたなかけじゅうたくの意味・解説 

畠中家住宅(野良時計)主屋

名称: 畠中家住宅(野良時計主屋
ふりがな はたなかけじゅうたく(のらどけい)しゅおく
登録番号 39 - 0001
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積126
時代区分 明治
年代 明治20
代表都道府県 高知県
所在地 高知県安芸市土居638-4
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 高知県近代和風建築総合調査 日本近代建築総覧
施工者
解説文: 複雑な平面になる主屋北側突出部の屋根に擬洋風時計台載る独特の構成を持つ。時計当時亭主の手造り思われ我が国近代化地方浸透した過程を示す。「野良時計」の愛称でよく知られ住宅で,広く親しまれている。

畠中家住宅(野良時計)蔵

名称: 畠中家住宅(野良時計
ふりがな はたなかけじゅうたく(のらどけい)くら
登録番号 39 - 0002
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積21
時代区分 明治
年代 明治20
代表都道府県 高知県
所在地 高知県安芸市土居638-4
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 高知県近代和風建築総合調査 日本近代建築総覧
施工者
解説文: 時計台のある主屋近接して建つ大壁造の土蔵は,腰下板張りとし,妻壁開いた小窓水切り小庇外観を飾る。「時計台」の載る主屋とともに静かな田園地帯によくなじんだ風景として知られ親しまれている。
住宅のほかの用語一覧
建築物:  畑田家住宅蔵2  畑田家住宅長屋門  畠中家住宅  畠中家住宅  白井家住宅主屋  白滝山荘  白雲洞茶苑不染庵



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はたなかけじゅうたく」の関連用語

はたなかけじゅうたくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はたなかけじゅうたくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS