妻壁とは? わかりやすく解説

妻壁(つまかべ)

妻面の壁。切り妻屋根入母屋屋根側面三角形の壁を指しログハウスでは、板張り塗り壁仕上げられることが多い。ベランダヘの出入り口採光通風のための窓も、この壁に設けられる

妻壁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

妻壁(つまかべ)とは、妻側の妻梁以上の外装のを指す。また、流通業界における輸送機器の壁の呼び名としても用いられる。

建築

ヨーロッパの妻壁(民家・ドイツブランデンブルク州
木連格子の妻壁(二条城二の丸御殿・京都府京都市

入母屋造切妻屋根等、棟付近に達する壁のあるものに見られ、宝形造寄棟造の屋根にはない。形状は三角形である例が多い。これに破風板などを含めて破風といいこれらを飾る意匠のことを妻飾り(つまかざり)という[1]

木構造の建築では、大壁の場合、漆喰モルタルなどを塗り篭める塗り壁や、木板や金属板などを張る張り壁、で仕上げられる。屋根裏が閉鎖的な空間の場合は換気口が開けられ、屋根裏に人の立ち入ることができる空間や吹き抜けがある場合はやベランダ等が併設されることがある。

日本の伝統的な建築のものとして、寺院建築では真壁に仕上げることがあり、書院造等では木連格子(きづれごうし)とすることがある。茅葺や藁葺のかまどを併設する農家茶室建築の入母屋屋根の妻は、壁の代わりに開口し格子を設けて「煙ぬき」という換気口とすることがある[2]

車両

運送車両の妻側(前方)
異る形の運送車両の妻側(後方)

自動車の進行・後退する方向(ナンバープレート前照灯尾灯の付いている面)にある壁を指す。別名、妻側(つまがわ)・横手方向(よこてほうこう)とも呼ばれている。物流業界では各種輸送コンテナトラック等の箱型の輸送機器の説明や表現方法として、よく用いられている。

鉄道車両でも連結面側の壁を「妻」、「妻板」、「妻面」と呼ぶ。さらに、運転台のある前頭部(先頭部)や、連結面側でも単純な平面ではない場合には「丸妻」や「折れ妻」または「折り妻」、運転台の有無や先頭・中間に関わらず、平面構成である点を強調する場合は「切妻」と、呼び分ける場合もある。流線形ボンネット形、展望車など、垂直な平面からかけ離れた形状のには使われていない。詳しくは「構体 (鉄道車両)」を参照。

脚注

  1. ^ 近藤豊 『古建築の細部意匠』 大河出版、1972年。 
  2. ^ 橋場信雄 『建築用語図解辞典』 理工学社、1970年。 

関連項目


「妻壁」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



妻壁と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妻壁」の関連用語

妻壁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妻壁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妻壁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS