にちじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にちじょうの意味・解説 

にち‐じょう【日乗】

読み方:にちじょう

《「乗」は記録の意》日記日録。「断腸亭—」


にちじょう【日乗】

読み方:にちじょう

[?〜1577]戦国時代の僧。出雲朝山郷の人。織田信長の寵を受け、内裏修造奉行務めたキリスト教排撃し、信長面前イエズス会士フロイス宗論交えた敗れたという。


にち‐じょう〔‐ジヤウ〕【日常】

読み方:にちじょう

つねひごろ。ふだん。平生。「—用い道具」「—会話」「—性」

[補説] 書名別項。→日常


にちじょう〔ニチジヤウ〕【日常】

読み方:にちじょう

[一]清岡卓行詩集昭和37年1962)刊。

[二]金子兜太の第14句集平成21年2009)刊。本作に至る長年業績により、第51回毎日芸術賞特別賞受賞


日静

読み方:にちじょう

鎌倉後期南北朝時代日蓮宗の僧。京都本国寺六世。駿河生。諱は日乗、字は豊龍、妙龍院と称す駿河本覚寺日位・鎌倉本勝寺日印師事する。のち京都六条堀川本国寺建立。甥と伝えられる足利尊氏らの帰依を得、また光明天皇から日蓮正嫡綸旨受けて宗風宣揚につとめ、六条門流の基を開いた正平24年(1369)寂、72才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にちじょう」の関連用語

1
朝山日乗 デジタル大辞泉
100% |||||

2
日常言語学派 デジタル大辞泉
100% |||||


4
100% |||||

5
日常への強制 デジタル大辞泉
100% |||||

6
非日常 デジタル大辞泉
100% |||||



9
日乗 デジタル大辞泉
100% |||||

10
断腸亭日乗 デジタル大辞泉
94% |||||

にちじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にちじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS