ななさんしきちゅうがたとらっくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ななさんしきちゅうがたとらっくの意味・解説 

【73式中型トラック】(ななさんしきちゅうがたとらっく)

1973年制式化された陸上自衛隊汎用輸送車両
設計日野自動車トヨタ自動車共同行われ日野自動車製造担当しトヨタ納入担当している。
隊内では「キャリア」や「ヤオトラ」とも通称される。

旧型新型があり、それぞれ使用されるコンポーネントエンジン駆動方式などの設計異なる。
旧型は、日野・レンジャーコンポーネント流用しており、5速マニュアル式で、パートタイム式四輪駆動採用している。また、パワーステアリング装備している物としていない物がある。
新型は、高機動車シャーシ使用しており、ロックアップ機構4速オートマチックで、センターデフを持つフルタイム4WDパワーステアリング装備する
陸上自衛隊各部隊配備されており、73式大型トラック同じくバリエーション数多く存在する

スペックデータ

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ななさんしきちゅうがたとらっくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ななさんしきちゅうがたとらっくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS