とことんぷよぷよ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/08 17:03 UTC 版)
「ぷよぷよ〜ん」の記事における「とことんぷよぷよ」の解説
対戦をせずに1人でぷよを消し続けるモード。GBC版以外はフィールドのサイズを変更でき、4×8の「おおきいぷよぷよ」、6×12(標準)の「ふつうのぷよぷよ」、10×16の「ちいさいぷよぷよ」から選択可能。さらに、DC版のみ16×26の「す〜ぱ〜ちびぷよ」も存在する。DC版では消したぷよの数に応じてカーバンクルがぷよまんを食べ続ける演出が存在する。
※この「とことんぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよ〜ん」の解説の一部です。
「とことんぷよぷよ」を含む「ぷよぷよ〜ん」の記事については、「ぷよぷよ〜ん」の概要を参照ください。
とことんぷよぷよ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:20 UTC 版)
「ぷよぷよテトリス」の記事における「とことんぷよぷよ」の解説
ゲームオーバーにならないようにひたすらぷよを消していくルール。出現する組ぷよは2個組のみ。
※この「とことんぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよテトリス」の解説の一部です。
「とことんぷよぷよ」を含む「ぷよぷよテトリス」の記事については、「ぷよぷよテトリス」の概要を参照ください。
とことんぷよぷよ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:57 UTC 版)
対戦をせずに、1人でぷよをひたすら消し続けるモード。GBC版以外はフィールドのサイズが選択可能で、4列×7段の「おおきいぷよぷよ」、6列×12段(標準)の「ふつうのぷよぷよ」、10列×16段の「ちいさいぷよぷよ」から選択可能。さらに、DC版に限り16列×26段の「す〜ぱ〜ちびぷよ」も存在する。このモードでは画面右側の掲示板に予告ぷよ・レベル・消去数・最大連鎖・連鎖の得点・得点が表示される。また今作の対戦モードでは廃止された、ゲーム画面上におけるカーバンクルのアクションが実装されており、DC版では消したぷよの数に応じてカーバンクルがぷよまんを食べ続ける演出が存在する。連鎖ボイスはDC版・PS版・携帯アプリ版では出力されず、N64版はアルルの連鎖ボイスで固定、GBC版では事前におぷしょんで指定した任意のキャラクターを使用できる。本作からは1人プレイのみとなり、前作まで一部機種を除いて可能だった2人同時プレイは廃止された。 開始前に選んだ辛さによってぷよの色数が変化し、「甘口」は3色、「中辛」は4色、「辛口」は5色になる。また、DC・N64・PS版では時間制限がある「タイムアタック」形式も選択でき、こちらは必ず4色で、「おおきいぷよぷよ」は5分以内、「ふつうのぷよぷよ」は10分以内、「ちいさいぷよぷよ」は20分以内、「す〜ぱ〜ちびぷよ」は30分以内のスコアを競う。前作までと異なり、ランキングは「タイムアタック」形式の場合のみ記録される。 DC版とPS版はタイムアタック形式を除いてレベルの概念が無く、ぷよの落ちる速度が変化しない。 PS版とDC版では「中辛」選択時に特定のコマンドを入力することで、最大連鎖のデモンストレーションを見ることができる(DC版は「す〜ぱ〜ちびぷよ」のみ)。
※この「とことんぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよ〜ん」の解説の一部です。
「とことんぷよぷよ」を含む「ぷよぷよ〜ん」の記事については、「ぷよぷよ〜ん」の概要を参照ください。
とことんぷよぷよ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:58 UTC 版)
対戦をせずに1人でぷよを消し続けるモード。アーケード版・携帯電話アプリ版には未収録。開始レベルは前作までは1・3・5の3段階だったが、今作は1-5の5段階から選べる。連鎖ボイスは1P・2P共に、アルルのボイスが流れる。 GB版では「とことん」モード内の「とことんぷよぷよ」として収録され、後述の「とことんなぞぷよ」と選択する形式になっている。さらに、GB版のみキャラクターを選択可能。
※この「とことんぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよSUN」の解説の一部です。
「とことんぷよぷよ」を含む「ぷよぷよSUN」の記事については、「ぷよぷよSUN」の概要を参照ください。
- とことんぷよぷよのページへのリンク