ちょうもんきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちょうもんきょうの意味・解説 

ちょうもん‐きょう〔チヤウモンケフ〕【長門峡】

読み方:ちょうもんきょう

山口県中部阿武(あぶ)川中流にある渓谷名勝地甌穴(おうけつ)が多い。


長門峡

名称: 長門峡
ふりがな ちょうもんきょう
種別 名勝
種別2:
都道府県 山口県
市区町村 阿武郡阿東町萩市
管理団体 山口県(大12・12・5)
指定年月日 1923.03.07(大正12.03.07)
指定基準 名5,名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 石英斑岩ヨリレル阿武川溪谷ニシテ其ノ両岸ハ或ハ断崖絶壁ヲナシ或ハ峻峯ヲ成ス其ノ著シキモノハ下流ニアル大天狗獅子岩金松岩、切籠切窓重岩等ナリトス河床ニハ岩骨露出水蝕結果種々奇岩アリテ碁石平滑雛ノ床坊主岩神亀岩夫婦岩岩小屋等ノ名アルモノアリ殊ニ平滑及雛ノ床ハ殆ント節理ニ沿七水蝕セラレ雛ノ床ニ於テハ数段ヲ成シ雛壇ノ如キ観ヲ呈スリヲ以テ此ノ名アリ此ノ外岩ニハ甌穴其ノ他種々ノ水蝕現象アリ殊ニ龍宮第二附近ニ於テハ石英粗面岩脈ハ■岩ヲ貫通シテ噴出岩質柔軟ナルヲ以テ周囲ノ■岩ヨリ深ク水蝕セラレ河流ハ茲ニ弯曲甌穴相並ヒテ■岩ヨリ其ノ数多シトス河流ハ時ニ渕潭ヲ成シ時ニ急流ヲ成シ或ハ懸リテ断ノ如キ低キ瀧ヲ成シ此ノ外支流ノ瀧飛渡ノ瀧渕ノ瀧猿猴ノ瀧等アリ渕潭ニケ渕佳景渕丼渕瀧宮三角渕暗渕渕等アリ急流中小瀑布ヲナス千瀑洞口第一第二第三瀧畦ノ瀬等著シ斯ク両岸峭壁峻峯河床奇岩水蝕現象河流ノ渕潭急流瀑布等ハ相待チテ美觀ヲ呈ス石英斑岩ヨリ成ル標式的ノ峽谷奇岩ニシテ斯ク連續シテ各種変化アル地貌ヲ呈シ風景ヲ成スハ多ク其ノ類例ヲ見サルナリ加之岩石粗面岩岩脈貫通シテ更ニ変化多カラシム
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  金平成園  錦帯橋  長瀞  長門峡  阿寺の七滝  阿波国分寺庭園  隠岐国賀海岸


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうもんきょう」の関連用語

ちょうもんきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうもんきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS