その他の注意点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の注意点の意味・解説 

その他の注意点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:14 UTC 版)

最長片道切符」の記事における「その他の注意点」の解説

このほか、横須賀線湘南新宿ライン系統列車利用する品川駅新川崎駅経由 - 横浜駅経路である東海道本線支線品鶴線ルート誤解生じやすい。品鶴線列車はすべて鶴見駅通過するという事情から、時刻表上や駅ないし列車内に掲示され路線図中には品鶴線鶴見駅経由してないよう書かれたものが存在していた。それゆえ例えば、ルート上南武線で立川駅から川崎駅方面に向かう際、路線図上では「立川駅 - (南武線) - 尻手駅 - (南武線支線) - 浜川崎駅 - (鶴見線) - 鶴見駅 - (東海道本線) - 品川駅 - (品鶴線) - 横浜駅」の片道ルートが可能であると誤解し得る状態があった。しかし品鶴線実際鶴見駅終点になっており運賃計算上もそう扱われるため、この浜川崎経由だと鶴見駅2度通ることになり、そこで運賃計算打ち切られてしまう。なお、JTBパブリッシング発行JTB時刻表2007年10月号10ページ16ページでは品鶴線鶴見駅品川寄り東海道本線合流するように描かれており、このような誤解がされないような配慮になっている。。 よって、実際にテレビ[何の?]でも放送された「立川駅 - (南武線) - 川崎駅 - (東海道本線) - 品川駅 - (品鶴線) - 横浜駅」が正解となる。 なお、2010年3月13日品鶴線上に武蔵小杉駅開業し同駅で南武線接続したため、現在の立川駅 - 横浜駅間の最長ルート以下の通りになる。 立川駅 - (南武線) - 武蔵小杉駅 - (品鶴線) - 品川駅 - (東海道本線) - 川崎駅 - (南武線) - 尻手駅 - (南武線支線) - 浜川崎駅 - (鶴見線) - 鶴見駅 - (東海道本線) - 横浜駅 また、整備新幹線開業による在来線第三セクターへの移管路線自体廃止などで、NHK列島縦断 鉄道12000キロの旅 ~最長片道切符でゆく42日~放送時とは大きくルート異なる。

※この「その他の注意点」の解説は、「最長片道切符」の解説の一部です。
「その他の注意点」を含む「最長片道切符」の記事については、「最長片道切符」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の注意点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の注意点」の関連用語

その他の注意点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の注意点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの最長片道切符 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS