第三セクターへの移管
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:38 UTC 版)
「京福電気鉄道越前本線列車衝突事故」の記事における「第三セクターへの移管」の解説
「えちぜん鉄道#歴史」も参照 そこで鉄道路線存続のため第三セクターを設立し、福井県と沿線市町村が出資する第三セクターのえちぜん鉄道が路線を継承することとした。 設備維持作業を行っていた京福越前本線の有形資産を中心として継承させ、従業員の引き継ぎはなく、いったん全線廃止という形式的処理を行った上で、えちぜん鉄道勝山永平寺線として2003年(平成15年)7月20日に部分開業、同年10月19日に全線開業した。 乗客数が少なかった永平寺線は、それ以前にも一部の鉄道便をバス代行としていたことと、並行道路が整備されていた実績があったことから、休止のまま2002年(平成14年)10月21日に廃線となっており、代替の旅客輸送は京福バスにより維持されている。
※この「第三セクターへの移管」の解説は、「京福電気鉄道越前本線列車衝突事故」の解説の一部です。
「第三セクターへの移管」を含む「京福電気鉄道越前本線列車衝突事故」の記事については、「京福電気鉄道越前本線列車衝突事故」の概要を参照ください。
- 第三セクターへの移管のページへのリンク