じょうばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じょうばんの意味・解説 

じょう‐ばん〔ジヤウ‐〕【上番】

読み方:じょうばん

軍隊などで、当番勤務に就くこと。⇔下番(かばん)。


じょう‐ばん〔ジヤウ‐〕【城番】

読み方:じょうばん

城郭守衛のために置く兵士番手衆。在番衆。

江戸幕府職名大坂城駿府城において、城代の下で城を守った


じょう‐ばん〔ヂヤウ‐〕【定番】

読み方:じょうばん

常に番をすること。また、その人

江戸幕府職名二条城大坂城駿府(すんぷ)城に一定期間駐在して城を警護する役。→加番


じょう‐ばん〔ヂヤウ‐〕【定盤】

読み方:じょうばん

表面平で平滑になるように作った鋳鉄製の平面盤機械工作で、工作物その上にのせて(しん)出し・けがき・組み立てなどを正確に行うのに用いる。

塗師(ぬし)・蒔絵師(まきえし)などが漆の調合用い箱形の台。引き出しがあり、用具入れる。

鋳物石膏(せっこう)細工などの底の平を検査するのに用い平らな鉄の板


じょう‐ばん〔ジヤウ‐〕【常磐】

読み方:じょうばん

[一]常陸(ひたち)国と磐城(いわき)国の併称

[二]福島県南東部旧市名。常磐炭田中心であった昭和41年(1966)いわき市合併。→いわき

「常磐」に似た言葉

定盤

じょうばん

測定定盤、ラップ定盤、ポリシ定盤、プラテンなどを指す。特に研磨用には、鋳鉄、錫などの金属板や天然石用いられ何れも平面などの形状所定精度仕上げてある。鋳鉄は粗研磨、錫は精密研磨用いられるプラテンは、ポリシングパッドを貼り付ける定盤である。

常番

読み方:じょうばん

  1. 楽屋番のこと。男衆若衆館内小使等を云ふ。
  2. 映画館等の番人常設館番人の略。〔業〕

分類 業、演劇映画興行物

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

常磐

読み方
常磐じょうばん


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうばん」の関連用語

1
常磐物 デジタル大辞泉
100% |||||

2
常磐道 デジタル大辞泉
100% |||||

3
摺り合せ定盤 デジタル大辞泉
100% |||||

4
常磐自動車道 デジタル大辞泉
100% |||||






じょうばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
産業技術総合研究所産業技術総合研究所
Copyright © 2000-2024 , 独立行政法人 産業技術総合研究所
デジタルものづくり研究センター加工技術データベース
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS