じょうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 上生 > じょうしょうの意味・解説 

じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【上声】

読み方:じょうしょう

漢字四声(しせい)の一。尻上がり高く発音するもの。じょうせい

日本漢字音国語アクセント声調で、高く平らに発音するもの。


じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【上姓】

読み方:じょうしょう

家柄身分尊いこと。また、その人高貴出身

外国から帰化した人でなく、生来日本人の姓


じょう‐しょう〔ジヤウ‐〕【上昇】

読み方:じょうしょう

[名](スル)より高い位置、高い程度向かってゆくこと。上がってゆくこと。「物価の—」「気温が—する」「—志向」⇔下降低下


じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【上生】

読み方:じょうしょう

仏語極楽往生するものの能力九つ分けた九品(くほん)で、上品・中品・下品の3階級のそれぞれ上位


じょう‐しょう〔ジヤウ‐〕【上衝】

読み方:じょうしょう

漢方で、上気すること。


じょう‐しょう〔‐シヤウ〕【×丞相】

読み方:じょうしょう

《「丞」も「相」もともに助ける意。古くは「しょうじょう」》

古代中国で、天子たすけて国務を執った大臣戦国時代から設けられた。宰相

大臣唐名


じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【城将】

読み方:じょうしょう

城を守る大将


じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【城×牆】

読み方:じょうしょう

城の垣(かき)。城壁


じょう‐しょう〔ジヤウシヤウ〕【城障】

読み方:じょうしょう

敵の侵入攻撃を防ぐための城壁堤防など。

朔北築いた—もたちまち破壊される」〈中島敦李陵


じょう‐しょう〔ジヤウ‐〕【常勝】

読み方:じょうしょう

戦うたびに勝つこと。いつも勝つこと。「—を誇るチーム


じょう‐しょう〔デウシヤウ〕【条章】

読み方:じょうしょう

箇条書き文章

箇条書き文章大区分小区分。条と章。


じょう‐しょう〔‐シヤウ〕【縄床】

読み方:じょうしょう

縄を張ってつくった粗末な腰掛け。主に禅僧座禅のときに用いた


じようせう

読み方:じょうしょう

  1. 燕。〔第七類 雑纂

上招

読み方:じょうしょう

  1. 女郎と云ふこと。もとチイハの用語より出で今は一般下層社会隠語となれり。

分類 東京下層社会

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



じょうしょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうしょう」の関連用語


2
上昇霧 デジタル大辞泉
100% |||||

3
上衝 デジタル大辞泉
100% |||||

4
丞相 デジタル大辞泉
100% |||||

5
分子上昇 デジタル大辞泉
100% |||||

6
城牆 デジタル大辞泉
100% |||||

7
男子色情症 デジタル大辞泉
100% |||||

8
上声 デジタル大辞泉
100% |||||

9
亜相 デジタル大辞泉
100% |||||

10
右丞相 デジタル大辞泉
100% |||||

じょうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS