しょうじょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょうじょうじの意味・解説 

しょうじょう‐じ〔シヨウジヤウ‐〕【勝常寺】


しょうじょう‐じ〔シヨウジヤウ‐〕【証誠寺】

読み方:しょうじょうじ

[一]福井県鯖江(さばえ)市横越町にある真宗山元派本山越前四本山の一。山号山元山。親鸞(しんらん)が越後配流途中山元庄で布教し、そのあとに、子の善鸞住した伝える。文明7年(1475)8世の道性が現在地移した横越本山

[二]千葉県木更津市にある浄土真宗本願寺派の寺。山号護念山。創建慶長年間(1596〜1615)という。境内童謡碑と狸塚がある。


しょうじょうじ 【勝常寺】


しょうじょうじ 【証誠寺】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうじょうじ」の関連用語


2
勝常寺 デジタル大辞泉
56% |||||

3
山元派 デジタル大辞泉
56% |||||


5
十派 デジタル大辞泉
38% |||||

6
証誠寺 デジタル大辞泉
38% |||||

7
32% |||||

8
32% |||||



しょうじょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうじょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS