シャベル【shovel】
読み方:しゃべる
土砂・石炭・雪などをすくったり掘り起こしたりするのに用いる、さじ状の道具。ショベル。→スコップ
[補説] 東日本では大型のものをスコップ、小型のものをシャベルといい、逆に西日本では大型のものをシャベル、小型のものをスコップということが多い。JIS規格では、上部が平らで、土を掘るとき足をかけられるものをショベル(シャベル)とし、上部がなだらかな曲線状のものをスコップとしている。また、土を掘りやすくするために先が尖っていているものをシャベル、雪かきをするための先がまっすぐなものをスコップと区別する場合もある。
しゃべ・る【×喋る】
しゃべる
しゃべる
出典:『Wiktionary』 (2021/08/20 13:12 UTC 版)
発音
動詞
しゃべる 【喋る】
活用
類義語
対義語
翻訳
呭
哠
喋
喋 |
訯
「しゃべる」の例文・使い方・用例・文例
- 突然物音がして,彼らはしゃべるのをやめた
- 彼はスペイン語を非常に上手にしゃべる
- 大声でしゃべるのはよろしくない
- 口に物を入れたまましゃべるな
- 相手がしゃべるのをやめなかったので私は一言も言えなかった
- せかせかとしゃべる
- 彼の講義はよかったけどただしゃべるのが少し速すぎた
- 一言もしゃべるな;小言なんて聞きたくない
- 口の中に物を入れたままでしゃべるのは失礼です
- チンパンジーはとても頭がいいが,ことばをしゃべることはできない
- 僕の鳥は女の子だけにしゃべる
- 人はしゃべるものだ;人の口に戸は立てられぬ
- 空の器は最も音を立てる;思慮が浅い者ほどよくしゃべる
- どうでもいいことを騒々しくしゃべる
- 何もかもを軽々しくしゃべる
- もし彼と数分でも一緒に過ごせば、彼がとりとめなくしゃべる人だとわかるだろう。
- 母さんはまたご近所のことをぺちゃくちゃしゃべるだろうな。
- なんてとてもうまく英語をしゃべる日本の少年だろう!
- 私は英語をしゃべるのが不安です。
- しゃべるな
- しゃべるのページへのリンク