志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地の意味・解説 

志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地

名称: 志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地
ふりがな しがこうげんいしのゆのげんじぼたるせいそくち
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 長野県
市区町村 下高井郡山ノ内町
管理団体
指定年月日 2008.03.28(平成20.03.28)
指定基準 動2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 長野県山ノ内町ゲンジボタル生息する石の湯一帯は、火山性高原地帯である。石の湯周辺は約25万年前に活動した志賀火山溶岩が川(角間川)をせき止めてできた湖の中心に当たる。このせき止め湖には厚さ50mほどの土砂堆積したその後角間川浸食がすすみ湖は干上がり湖底顔を出す角間川流れ込む岩倉沢川は、志賀山西部山地しみこんだ雨水雪解け水岩倉沢川湧きしたものである。また岩倉沢川沿いの3箇所では温泉水流入し河川水水温高めている。石の湯のゲンジボタルは、昭和57年から三石暉弥氏と長野西高等学校生物班により詳しい調査なされている。この調査拠れば石の湯のゲンジボタル生息地最大特徴は高標高地であり、湧出する温泉水依存している点である。標高は1,580~1,620mと高く文献上での最高標高地点である山梨県富士河口湖町忍野村の840mを大きく上回る二つめはホタル発生期間長いことである。他の生息地発生期間1ヶ月程度なのと比べ平均ヶ月以上と長く時にはヶ月及んだこともある。この他にも成虫寿命長い明滅周期長いなど他の生息地にない多く特徴持っており、ホタルの生息地として重要である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物:  忍野八海  志布志の大クス  志津川のオキチモズク発生地  志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地  忠海八幡神社社叢  恩徳寺の結びイブキ  息長ゲンジボタル発生地



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地」の関連用語

志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS