さいとうはるおとは? わかりやすく解説

さいとうはるお

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 23:30 UTC 版)

さいとう はるお
生誕 (1956-10-15) 1956年10月15日(67歳)
東京都昭島市
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1977年 -
ジャンル 幼年漫画少年漫画
代表作ファミコン少年団
テンプレートを表示

さいとう はるお1956年10月15日 - )は、日本漫画家東京都昭島市出身。藤子不二雄の元チーフアシスタント

略歴

1975年4月藤子スタジオに入社。その後、1977年に『毎日中学生新聞』(毎日新聞社)に掲載された『がらくた行進曲』でデビュー。その後は主に『少年ポピー』(少年画報社)で活動。

1980年4月、藤子不二雄のチーフアシスタント就任。以後は藤子不二雄の『怪物くん』『忍者ハットリくん』などの作品のアシスタントを務める。

1985年6月、藤子スタジオ退社。独立後は『月刊コロコロコミック』『別冊コロコロコミック』(いずれも小学館)でゲーム映画コミカライズ作品を多く描く。1986年2月号から1987年10月号の『月刊コロコロコミック』に掲載された『ファミコン少年団』は、さいとうの代表作となる作品で、当時のファミコンブームと相まって人気を博した。

1989年からは、藤子・F・不二雄に代わって『ドラえもん』の学習漫画を描くようになる。

現在、「藤子不二雄FCネオ・ユートピア」では、1985年に『毎日こどもしんぶん』(毎日新聞社)で連載していた『リトルちゃん』が随時公開されている。

作品リスト

1977年

1980年

1981年

1983年

1984年

  • ドラえもん ゴホンツノカブト(夏休みの本、小学館)

1985年

1986年

  • ボンバーマン爆発家族(月刊コロコロコミック増刊号、小学館)
  • ファミコン少年団(月刊コロコロコミック、小学館 2月号 - 1987年10月号)※『月刊コロコロコミック増刊号』にも掲載。単行本全3巻。

1987年

  • ザ・グレートキャラバン(月刊コロコロコミック増刊号、小学館)
  • ハチ公物語(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 8月号)
  • 走れ!ハチ(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 10月号)
  • 捨て犬ハチ物語(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 12月号)

1988年

  • 老犬ハチ物語(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 2月号)
  • かみ犬ハチ物語(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 4月号)
  • マリリンに逢いたい(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 8月号)
  • 盲導犬サーブ物語(別冊コロコロコミックスペシャル、小学館 10月号)

1989年

  • ドラえもんの巨大クワガタ(夏休みの本、小学館)

1990年

  • ドラえもんのキャンプ入門(夏休みの本、小学館)

1991年

  • スーパードッジ誕生物語(月刊コロコロコミック、小学館 5月号)
  • ドラえもんのことわざ辞典(小学館 12月)

1992年

  • ドラえもんふしぎ探検シリーズ(小学館)

1993年

  • ドラえもんと毛利さんの宇宙スクール(小学館 10月)

1994年

  • ドラえもんの名言・格言まんが事典(小学館)※方倉陽二との共筆

1995年

  • ドラえもんからだシリーズ(小学館)
  • ドラえもん学習ゲームブックシリーズ 恐竜島大決戦(小学館)

1996年

  • ザ・ドラえもんズ算数習熟クイズ(小学四年生、小学館 4月)

1997年

  • 小学館版 学習まんが人物館 藤子・F・不二雄(小学館 10月)
  • ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳が楽しくできる(小学館)※方倉陽二との共筆

2008年

  • ドラえもんのびっくりクイズ 世界の国ぐに(小学館 2月)

2011年

  • ドラえもん わくわくひみつ道具(てれびくん、小学館 7月号 - )

2020年

外部リンク


さいとうはるお

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 20:57 UTC 版)

熱血!ファミコン少年団」の記事における「さいとうはるお」の解説

本作原作者。やはり誘拐されてしまう。この3人もまたファミコン少年団員であり、彼らの団員パスポートが彼ら自身助けることになった

※この「さいとうはるお」の解説は、「熱血!ファミコン少年団」の解説の一部です。
「さいとうはるお」を含む「熱血!ファミコン少年団」の記事については、「熱血!ファミコン少年団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「さいとうはるお」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいとうはるお」の関連用語

さいとうはるおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいとうはるおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいとうはるお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの熱血!ファミコン少年団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS