ごせだ‐よしまつ【五姓田義松】
五姓田義松(ごせだ よしまつ 1855-1915)
五姓田義松は、慶応元年(1865)、チャールズ・ワーグマンに師事し、明治8年(1875)、川上冬崖の推薦で陸軍士官学校に図画教師として勤務し、同年に退官した。同省教育機関では、川上冬崖、小山正太郎らとともに図画教育をする。当時陸軍文庫から刊行した図画入門書「東京近傍寫景法範」には、彼らのサイン入りデッサンが残っている。
短期間ながら、士官学校などで彼らから直接・間接図学教育を受けた技術者(のち参謀本部に配属になった)によって、あの視図とよばれる点景入りで、かつ色彩あふれた「迅速測図」が残されたのである。
明治9年(1876)、工部美術学校に入学しアントニオ・フォンタネージに師事するが翌同10年に退学した。同13年(1880)に渡仏し、レオン・ボナに師事し、日本人初のサロン・ド・パリ入選作家となる。明治22年、アメリカ合衆国を経由して帰国し、明治美術会の創立に携わる。日清戦争にも従軍した。

「東京近傍寫景法範」から

- ごせだよしまつのページへのリンク