空冷エンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > エンジン > 空冷エンジンの意味・解説 

【空冷エンジン】(くうれいえんじん)

内燃機関分類のひとつ。
レシプロエンジンロータリーエンジンのうち、外気との熱交換冷却を行うもの。
表面積大きくするため)ヒレ状にした放熱板燃焼室周囲取り付け、これを外気当てる事で冷却を行う。
単純に外気にさらすだけの「自然冷却式」と、送風機外気送り込む強制冷却式」に細分される

構造比較的単純で、整備しやすく、故障損傷にも強い。
反面放熱板大きな体積要求し出力大きいものは許容しがたいほど巨大化する事がある
また、大気の状態に影響を受けやすく熱帯気候高高度での使用には適さない

関連液冷エンジン ガスタービン ジェットエンジン





空冷エンジンと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から空冷エンジンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から空冷エンジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から空冷エンジン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空冷エンジン」の関連用語

空冷エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空冷エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS