旧倉吉町水源地ポンプ室
名称: | 旧倉吉町水源地ポンプ室 |
ふりがな: | きゅうくらよしちょうすいげんちぽんぷしつ |
登録番号: | 31 - 0057 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、スレート葺、建築面積77㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和7 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県倉吉市余戸谷町3078-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 鳥取県近代化遺産(建造物等)総合調査日本の近代土木遺産 |
施工者: | |
解説文: | 天神川の支流小鴨川に面する余戸谷町水源地内にある。切妻造,平入で,正面及び側面に櫛形欄間窓を左右対称に配し,腰を瘤出仕上の切石布積とする。正面中央のレリーフ付き三角ペディメント,平側のパラペットなど,小規模ながら洋風意匠を積極的に取り込む。 |
建築物: | 徳田発電所本館 旧上久下村営上滝発電所 旧京都中央電話局上分局 旧倉吉町水源地ポンプ室 旧倉吉町水源地量水室 旧島守発電所本館 旧床几山配水池計量室 |
- きゅうくらよしちょうすいげんちぽんぷしつのページへのリンク