かたがたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 方方 > かたがたの意味・解説 

かた‐かた【堅堅】

読み方:かたかた

[副]《「かたがた」とも》たいへん堅く。しっかり。

まことに、—口固めをせられた程に」〈続狂言記・六人僧


かた‐がた【方方/×旁】

読み方:かたがた

【一】[名]

(方方)「人々」の敬称。かたたち。「お世話になった—」

あちこち貴人部屋

「あまたの御—を過ぎさせ給ひて」〈源・桐壺

いろいろの方角・場所。また、いろいろの方面事柄あちらこちらほうぼうあれこれ

男君達はみな、…—に流され給ひて」〈大鏡時平

【二】[代]尊敬の意を含んだ二人称人代名詞。本来は複数をさすが、単数にも用いる。

あなたがたみなさん

「—は定めて聞き及ばせ給ひたる事も候ふらん」〈太平記・五〉

あなた。

「—のお名をば何と申すぞ、と問へば」〈虎清狂・鈍根草

【三】[副]

いろいろなことをするさま。あれこれ。さまざま。なにやかや

「私の御事をし給はむと、—劣らずしつらはれて」〈宇津保・沖つ白浪

いろいろの所へ向かうさま。あちこちほうぼう

「—に鳴きてわかれし群鳥(むらどり)の古巣にだにも帰りやはする」〈風雅・雑下〉

いろいろのことを考え合わせるさま。いずれにしてもどっちみち

「かれと言ひこれと言ひ—難治様にて候」〈平家・一〉

【四】[接]二つ上の事実、状態が併存することを表す。一方で。さらに。

代々武道御心がけ深くおわしまし、—、歌道茶事までも」〈鴎外興津弥五右衛門の遺書

【五】接尾

動作性の意をもった名詞付いて二つ動作兼ねて行う意を表す。…のついでに。…がてら。…を兼ねて。「食後の運動散歩する」「墓参帰省する」「ご挨拶お礼まで

物事を表す名詞付いてそのことあれやこれやとあっての意を表す。

「そんな事—で、私の著訳書は…古風な人の気に入る筈はない」〈福沢福翁自伝

[補説] 【四】【五】多く「旁」と書く。また、【五】1は「旁旁」とも書く。





かたがたと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からかたがたを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からかたがたを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からかたがた を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かたがた」の関連用語

かたがたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かたがたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS