核融合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 核融合 > 核融合の意味・解説 

【核融合】(かくゆうごう)

原子核融合して別の元素に変わる時の質量減少分を、エネルギーとして取り出す核反応一種
エネルギー放出量は核分裂反応の1/10であるが、原子そのものが軽いため、同じ質量を核融合させると結果的に核分裂上回るエネルギー取り出せる。
太陽はじめとする恒星エネルギー源としても有名である。

発見され当初は「人類には絶対に手に出来ないエネルギー」とも言われていたが、第二次世界大戦後核分裂爆弾エネルギー利用して水素原子(重水素)を圧縮融合させ、ヘリウムに変わる反応利用する水素爆弾実用化された。
もっとも、あまりに強大な破壊力のため、核兵器中でも特に抑止力として用いられる戦略核兵器としての利用できる関係上、兵器として水素爆弾日の目を見た事はない。

放射性廃棄物少なく反応タイプによっては全く放射性廃棄物出ない)、また燃料である水素からほぼ無尽蔵に取り出せるため、将来化石燃料に変わるエネルギー源として民生分野核融合炉研究されている。
しかし、その膨大なエネルギー制御融合方法難があるため、実用化には至っていない。
また「放射性廃棄物少ない」といっても、中性子電磁波放出される為、炉そのもの放射性物質となってしまうのも問題になっている





核融合と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から核融合を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から核融合を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から核融合 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「核融合」の関連用語

1
核融合反応 デジタル大辞泉
100% |||||

2
原子核融合 デジタル大辞泉
100% |||||

3
熱核反応 デジタル大辞泉
100% |||||

4
自己点火条件 デジタル大辞泉
100% |||||


6
ニフス デジタル大辞泉
100% |||||

7
ニュークリヤフュージョン デジタル大辞泉
100% |||||

8
低温核融合 デジタル大辞泉
100% |||||

9
核爆発 デジタル大辞泉
100% |||||

10
核融合三重積 デジタル大辞泉
100% |||||

核融合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



核融合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS