小川家住宅表門
名称: | 小川家住宅表門 |
ふりがな: | おがわけじゅうたくおもてもん |
登録番号: | 09 - 0169 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造、瓦葺、間口7.3m、袖塀付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治45年頃 |
代表都道府県: | 栃木県 |
所在地: | 栃木県小山市乙女3-10-34 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 国道沿いの敷地北辺中央に建ち,折曲り10mの築地塀中央に門口を開く。モルタル仕上げ,桟瓦葺。門口は御影石で門構えをつくり,板戸を建てる。隅部の隅石,妻部の洋風彫刻,繰形付の軒蛇腹などに洋風意匠を採り入れた上質な表門である。 |
小河家住宅表門
- おがわけじゅうたくおもてもんのページへのリンク