「チンギス・カンの百人隊長」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 13:39 UTC 版)
「ジャウン」の記事における「「チンギス・カンの百人隊長」」の解説
前述したようにチンギス・カンの制定した軍事制度の中では「千人隊」が基礎単位となるため「千人隊長」に関する史料は数多く残されているが、それ以下の百人隊長・十人隊長についてはどのような人物がいたかほとんど記録されていない。しかしチンギス・カン自らが隊長を務める「チンギス・カン直属の千戸隊(hazāra-yi khāṣṣ-i Chīnkkīz Khān)=御帳前首千戸」のみはモンゴル軍の精鋭中の精鋭として別格視されていたため、『集史』に人名が記録されている: 百人隊長『集史』での表記出身部族備考 チャガン Chāghān タングート 「御帳前首千戸」の初代隊長。後に中国戦線に転属となった。 イェケ・ネウリン Nūra nūyān タングート チャガンの転出後、「御帳前首千戸」の二代隊長となった。 エル・テムル・バウルチ Īl tīmūr bāūrchī スニト ボルテ・フジンのオルドに属す ブルキ・バウルチ Būrkī bāūrchī ドルベン ラシードゥッディーンに大元ウルスの情報を伝えたプーラード丞相の祖父 オルドクル・コルチ Ūldūqūr qūrchī ジャライル チンギス・カンの4オルドの長 アルバカル・バウルチ bāūrchī ケレイト ボルテ・フジンの「家の子」で、ケレイト部アルバト氏の出 ジャマール・ホージャ Jamāl kwāja メルキト チンギス・カンの側室クランの兄弟 コンキヤダイ Qunkqiyādāi 不明 イェスン・トゥア Yisūn tūā タタル 4ケシクのアクタチの長で、ボルテ・フジンの王室オルドに属する ドダイ・チェルビ Tūdāī Jarbī スニト 侍従官(チェルビ)を務める
※この「「チンギス・カンの百人隊長」」の解説は、「ジャウン」の解説の一部です。
「「チンギス・カンの百人隊長」」を含む「ジャウン」の記事については、「ジャウン」の概要を参照ください。
- 「チンギス・カンの百人隊長」のページへのリンク