「ダイナモ」に関連するページ一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 07:19 UTC 版)
「ダイナモ (曖昧さ回避)」の記事における「「ダイナモ」に関連するページ一覧」の解説
ダイナモ - 本来は発電機の別名だが、現在では整流子を使って直流を生成する整流子発電機を意味する。 ダイナモ作戦 - 第二次世界大戦のダンケルクの戦いにおいて、1940年5月26日から6月4日にかけて行われた、連合軍の大規模撤退作戦のイギリス側コードネーム。 ダイナモ理論 - 地球や太陽などの天体が内部の流体運動によって大規模な磁場を生成・維持する働きを記述する理論のこと。ダイナモ作用とも。 太陽ダイナモ - 太陽磁場を生成する物理機構のこと。 ヒューストン・ダイナモ - テキサス州の都市ヒューストンにホームを置くサッカークラブ。 ダイナモ油(JIS K 2212) - JISに存在していた発電機・電動機用軸受油の規格名称。1979年、マシン油(K 2238)に統合され廃止。名称は旧JESにおいても「潤滑油 第二種 甲(ダイナモ油)」として用いられていた。 ディナモ - 旧東欧圏のサッカークラブの名称。 お宝発信タワー DAI-NAMO - CBCで放送されていた情報番組。 ダイナモ! - 宝塚歌劇団によって制作された舞台作品。 シャシダイナモ - 自動車の馬力や燃費を測定する装置。 ダイナモマン(Dynamo Man) - ロックマンシリーズに登場するキャラクター。詳細は「ロックマン&フォルテ」「ロックマン&フォルテ (漫画)」を参照。 ダイナモ - ロックマンXシリーズに登場するキャラクター。詳細は「ロックマンX5」「ロックマンX6」を参照。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
※この「「ダイナモ」に関連するページ一覧」の解説は、「ダイナモ (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「「ダイナモ」に関連するページ一覧」を含む「ダイナモ (曖昧さ回避)」の記事については、「ダイナモ (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
- 「ダイナモ」に関連するページ一覧のページへのリンク