舞台作品(初演のみ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:46 UTC 版)
チェルフィッチュ名義の作品については同項目を参照。 表記:作品名[クレジット](年月、会場(都市)、フェスティバル名、カンパニー名、その他情報) 団地の心への旅[作・演出](2001年11月、STスポット横浜、STスポット演劇フェスティバル スパーキング21) エンジョイ[作・演出](2006年12月、新国立劇場 小劇場) 奇妙さ(2007年3月、伊丹アイホール、ワークショップ&パフォーマンス公演) ゴーストユース[作・演出](2007年11月、PRUNUS HALL) 三人の女[作](2008年12月、本多劇場、竹中直人の匙かげん3、演出:竹中直人) おにのこあんご[作](2010年5月、六本木Super Delux、紙芝居作品) 家電のように解り合えない[作・演出](2011年9月、あうるすぽっと、あうるすぽっとプロデュース、美術:金氏徹平) Unable to see[作・演出](2012年6月、Templehofer Park(ベルリン)、WORLD IS NOT FAIR) ZERO COST HOUSE[作](2012年9月、Arts Bank at the University of the Arts(フィラデルフィア)、Philadelphia Live Arts Festival & Philly Fringe、Pig Iron Company、演出:ダン・ローゼンバーグ) THE END[台本・共同演出](2012年12月、山口情報芸術センター[YCAM]、渋谷慶一郎+岡田利規、ボカロオペラ)
※この「舞台作品(初演のみ)」の解説は、「岡田利規」の解説の一部です。
「舞台作品(初演のみ)」を含む「岡田利規」の記事については、「岡田利規」の概要を参照ください。
- 舞台作品のページへのリンク