《澄》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《澄》の正しい読み方の意味・解説 

《澄》の正しい読み方

「澄」の正しい読み方

「澄」の音読みは「チョウ」、訓読みは「す(む、ます)」。

「澄」の意味解説

「澄」には、大きく分けて2つの意味がある。1つ目は、「すむ」だ。にごりのない清らかな透き通っている様子また、「(空などに)曇りがない」や「音がさえる」、「心がすっきりとしている」さまも表している。2つ目は、「すませる」。清らかに澄みきった」状態にすることを指す。さらに、「すむ」や「すませる」以外に、「澄」には日本のみで用いられている「すます」という意味もある。「澄ます」とは、真面目な顔をしたり、気取ったりすること。

なぜ「す(む)」と読むのか・理由

「澄」は、「さんずい」と「登」を組み合わせた漢字。「登(のぼる)」から、「上に上がる」というイメージ想起される。「」を表す「さんずい」と組み合わせた「澄」は、「(汚れ分離して上澄みが上に上がって透き通る」という意味。日本語の「すむ」は、本来「曇り濁り沈静して(気体液体が)透き通る、明るくなる様子を表す言葉だ。よって、「澄」を「す(む)」と読むようになった。

「澄」の類語・用例・例文

「澄む」の類語は、「冴える」。「澄む」と「冴える」はどちらも、「にごりがない、きれいな様子を表す言葉だ。しかし、「澄む」とは異なり基本的に液体)が冴える」という意味で用いことはない。「澄」は、「空気澄んでいる」や「研ぎ澄ます」といった形で用いられている。「研ぎ澄ます」とは、「よく切れるように刀をとぐ」または「曇りないように鏡を丁寧に磨く」こと。さらに、「精神神経集中させる鋭くする」という意味も持っている。「磨き上げる」や「意識集中させる」、「妥協せず完成させる」などは、「研ぎ澄ます」の類語だ。

「澄」を使った言葉として挙げられるのは、「澄明」と「清澄」。それぞれ澄明」は「(空気が)すみきって明るいこと」を、「清澄」は「清らかにすみきっていること」を表している。「澄」を用いた例文として、「空気澄んでいると、星が綺麗に見える。」や「剣士にとって、刀を研ぎ澄ます職人欠かせない存在だ。」、「澄み渡る空のもと、運動会開催された。」などが挙げられる

「澄」の英語用例・例文

「澄」の英語は「clear」。それぞれ澄んだ空」は「clear sky」、「澄んだ」は「clear water」という。「空気澄んでいる」は「The air is crisp and clear.(空気澄んでてきれいだ。)」。また、「The air is fresh!空気新鮮だ!)」や「The air is cool and nice!(空気冷たくて気持ちいい!)」などと表現することも可能だ。「clear」を用いた例文として、「She has clear eyes.(彼女は澄んだ目をしている。)」や「The clear air makes the stars twinkle in the sky.(澄んだ空気は、夜空の星輝かせる。)」などが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《澄》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《澄》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS