実査とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 会計用語 >  実査の意味・解説 

実査

読み方:じっさ

帳簿上記載のある数量金額と、実際のものとの差異把握するため、定期的に行われる実際在り高を確認するための作業いいます


実査

実査 1とは、人口総数明らかにすることを意図した作業のすべてを指す。それは、一般的に作成される一覧表 3の中での単なる数え上げ 2とは異なる。他方質問調査 4または調査 4一般に特定の項目(たとえば労働力に関する情報提供することを意図し限定され目的行われる作業をいう。実地調査 5は、その情報個人面接 6によって得られるものをいう郵送調査 7は、調査票(206-3)を郵便によって送付し記入され調査票返送するよう依頼する形で行われる遡及的調査 8は、過去の人学的事象焦点当てるものであり、また追跡調査 9は、前回調査の後に発生した人口学事象2回目以降調査継続して調査するのである。この形式調査を、面接調査員が数度にわたる訪問通じて被調査者に会う義務がある場合の用語である再訪問 10混同してはいけない。センサスにおいては情報面接 11か、あるいは自計自己記入) 12いずれかによって得ることができる。他計方式調査員記入方式) 11とも呼ばれる前者方式では、被調査者によってあるいは被調査者について提供される情報調査員調査票記入するに対して自計方式世帯記入方式) 12とも呼ばれる後者方式では、調査票被調査者(204-1)自身によって記入される自計は、郵送センサス 13形式をとることもある。


フィールドワーク

( 実査 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 14:56 UTC 版)

フィールドワーク: field work)は、ある調査対象について学術研究をする際に、そのテーマに即した場所(現地)を実際に訪れ、その対象を直接観察し、関係者には聞き取り調査やアンケート調査を行い、そして現地での史料資料の採取を行うなど、学術的に客観的な成果を挙げるための調査技法である。地学地理学では巡検ともいう。


  1. ^ a b c d e f g 前野浩太郎 (著) バッタを倒しにアフリカへ 光文社新書 2017年
  2. ^ Malonowski,B., Argonauts of the Western Pacific, London : Routledge and Kegan Paul, 1922.(寺田和夫ほか訳 「西太平洋の遠洋航海者」、泉靖一増田義郎編訳 『マリノフスキー・レヴィ=ストロース』、中央公論社<世界の名著59>、1967年)。
  3. ^ 佐藤郁哉 『暴走族のエスノグラフィー』、新曜社1984年
  4. ^ Evans-Pritchard, The Nuer, Oxford : Clarendon Press, 1940.(向井元子訳 『ヌアー族』、岩波書店、1978年)
  5. ^ Raymond Firth, We, the Tikopia, London : George Allen and Unwin, 1936.
  6. ^ 九学会連合編 『漁民と対馬 - 共同研究』、関書院、1952年。
  7. ^ 中根、1987年、22頁以下。
  8. ^ 佐藤、1992年、123-128頁。
  9. ^ 佐藤、1992年、140-145頁。
  10. ^ その一例として、経済学者中西徹によるフィリピンスラム経済に関する研究(1991年)、を参照。


「フィールドワーク」の続きの解説一覧

「 実査」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 実査」の関連用語

1
実査し 活用形辞書
100% |||||

2
実査しろ 活用形辞書
100% |||||

3
実査せよ 活用形辞書
100% |||||

4
実査さす 活用形辞書
100% |||||

5
実査させる 活用形辞書
100% |||||

6
実査しうる 活用形辞書
100% |||||

7
実査しそう 活用形辞書
100% |||||

8
実査しそうだ 活用形辞書
100% |||||

9
実査したい 活用形辞書
100% |||||

10
実査したがる 活用形辞書
100% |||||

 実査のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 実査のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2024 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィールドワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS