神戸どうぶつ王国 神戸どうぶつ王国の概要

神戸どうぶつ王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 09:51 UTC 版)

神戸どうぶつ王国
神戸どうぶつ王国温室
施設情報
テーマ 花と鳥とのふれあい
事業主体 神戸どうぶつ王国
管理運営 神戸どうぶつ王国
面積 約20,000 m2[1]
開園 2006年3月15日
所在地 650-0047
神戸市中央区港島南町7-1-9
位置 北緯34度39分15秒 東経135度13分23秒 / 北緯34.65417度 東経135.22306度 / 34.65417; 135.22306座標: 北緯34度39分15秒 東経135度13分23秒 / 北緯34.65417度 東経135.22306度 / 34.65417; 135.22306
公式サイト 神戸どうぶつ王国
テンプレートを表示
南花ゾーン(ベゴニア
熱帯性スイレン
オオハシエリア
中庭池

概要

2004年5月、鳥類コレクター加茂元照を代表とする株式会社神戸花鳥園が設立され[1]2006年3月15日、神戸花鳥園として開園した[2]

2013年11月20日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した[3]2014年4月1日に、兵庫県神崎郡福崎町にある動物施設運営会社「アニマルエスコートサービス」のグループ会社で神戸市内の「どうぶつ王国」が運営権を取得し、営業を引き継いだ[4]。2014年7月19日に「神戸どうぶつ王国」に名称変更の上リニューアルオープンした[5]

施設・動物一覧

インサイドパーク

※ロッキーバレーを除くほとんどの場所で餌付け用の餌が販売されており、自由に餌付けが可能。

アウトサイドパーク

アクセス

  1. 神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えの上、三宮駅からポートライナーに乗車。
  2. タクシーで約14分。

  1. ^ a b 株式会社神戸花鳥園”. 東京商工リサーチ (2013年11月21日). 2014年8月17日閲覧。
  2. ^ “神戸花鳥園、15日に開園 神戸空港の対岸” (日本語). asahi.com (朝日新聞社). (2006年3月8日). http://www.asahi.com/special/060206/OSK200603080010.html 2014年8月10日閲覧。 
  3. ^ 土井秀人 (2013年11月20日). “「神戸花鳥園」が民事再生法を申請 営業は続行” (日本語). 神戸新聞 (神戸新聞社). http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201311/0006512167.shtml 2014年8月10日閲覧。 
  4. ^ 有島弘記; 小林伸哉 (2014年4月1日). “花鳥園の運営会社変更 動物施設の傘下に” (日本語). 神戸新聞 (神戸新聞社). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201404/0006826397.shtml 2014年8月10日閲覧。 
  5. ^ 有島弘記 (2014年7月17日). “「ポーアイに「どうぶつ王国」19日オープン 神戸” (日本語). 神戸新聞 (神戸新聞社). http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201407/0007154463.shtml 2014年8月10日閲覧。 


「神戸どうぶつ王国」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸どうぶつ王国」の関連用語

神戸どうぶつ王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸どうぶつ王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神戸どうぶつ王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS