E編成とは? わかりやすく解説

E編成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 16:46 UTC 版)

新幹線200系電車」の記事における「E編成」の解説

12編成ラウンドノーズ前面形状東北新幹線上越新幹線開業備えて投入され編成。210km/h走行対応。仙台第一新幹線運転所新潟新幹線第一運転所それぞれ18編成ずつの計36編成E1 - E36編成)が配置された。 1次車(1980/10 - 1148両) E1 - E4編成 2次車(1981/1 - 3・60両) E5 - E9編成 3次車(1981/7 - 10156両) E10 - E22編成 4次車(1981/12 - 1982/3・84両) E23 - E29編成 5次車(1982/3 - 8・84両) E30 - E36編成 基本番台E1 - E36編成1980年昭和55年)から1982年昭和57年)までに432製造された。 編成中に連結されている225形のうち、5号車には車販準備室備え225形400番台車両連結された。 基本番台 編成表落成時) ← 東京 盛岡新潟号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 製造区分製造年製造メーカー形式221形(Mc) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 225形(Mk) 226形(M') 215形(Ms) 226形(M') 237形(Mb) 226形(M') 225形(M) 222形(M'c) 座席普通車 グリーン車 普通車 ビュフェ車 普通車 E11 1 1 2 401 3 1 4 1 5 2 1 1次車 1980 日本車輌 E22 6 3 7 402 8 2 9 2 10 4 2 川崎重工業 E3 3 11 3 12 5 3 日立製作所 3 13 6 14 403 15 近畿車輛 E44 16 7 17 404 18 4 19 4 20 8 4 東急車輛 E55 21 9 22 405 23 5 24 5 25 10 5 2次車 1981 日本車輌 E66 26 11 27 406 28 6 29 6 30 12 6 川崎重工業 E77 31 13 32 407 33 7 34 7 35 14 7 日立製作所 E88 36 15 37 408 38 8 39 8 40 16 8 近畿車輛 E99 41 17 42 409 43 9 44 9 45 18 9 東急車輛 E1010 46 19 47 410 48 10 49 10 50 20 10 3次車 日本車輌 E1111 51 21 52 411 53 11 54 11 55 22 11 E1212 56 23 57 412 58 12 59 12 60 24 12 E1313 61 25 62 413 63 13 64 13 65 26 13 川崎重工業 E1414 66 27 67 414 68 14 69 14 70 28 14 E1515 71 29 72 415 73 15 74 15 75 30 15 E1616 76 31 77 416 78 16 79 16 80 32 16 日製作所 E1717 81 33 82 417 83 17 84 17 85 34 17 E1818 86 35 87 418 88 18 89 18 90 36 18 E1919 91 37 92 419 93 19 94 19 95 38 19 近畿車輛 E2020 96 39 97 420 98 20 99 20 100 40 20 E2121 101 41 102 421 103 21 104 21 105 42 21 東急車輛 E2222 106 43 107 422 108 22 109 22 110 44 22 E2323 111 45 112 423 113 23 114 23 115 46 23 4次車 日本車輌 E2424 116 47 117 424 118 24 119 24 120 48 24 川崎重工業 E2525 121 49 122 425 123 25 124 25 125 50 25 1982 E2626 126 51 127 426 128 26 129 26 130 52 26 日製作所 E2727 131 53 132 427 133 27 134 27 135 54 27 1981 近畿車輛 E2828 136 55 137 428 138 28 139 28 140 56 28 1982 東急車輛 E2929 141 57 142 429 143 29 144 29 145 58 29 E3030 146 59 147 430 148 30 149 30 150 60 30 5次車 日本車輌 E3131 151 61 152 431 153 31 154 31 155 62 31 E3232 156 63 157 432 158 32 159 32 160 64 32 川崎重工業 E3333 161 65 162 433 163 33 164 33 165 66 33 E3434 166 67 167 434 168 34 169 34 170 68 34 日立製作所 E3535 171 69 172 435 173 35 174 35 175 70 35 近畿車輛 E3636 176 71 177 436 178 36 179 36 180 72 36 東急車輛 1983年昭和58年)に製造され1000番台6次車・E37 - E39編成は240km/h対応で、落成後すぐにF1 - F3編成に改番された。詳細F編成参照F編成登場後は240km/h対応ATC改造ブス引通しといった対応工事施したうえで車両番号そのままF編成化されたり、短編成化されてG編成組成した。 1991年5月9日 - 6月25日にかけて、7号車11号車の入れ替え実施。それ以後グリーン車11号となった。これは同年6月20日東京駅乗り入れ開始当時新幹線ホーム1面2線のみだったため、E・F編成での自由席位置東北新幹線1 - 4号車)と上越新幹線5 - 8号車)としたためである。 E・F編成 編成表1991年) ← 東京 盛岡号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 形式221形(Mc) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 225形(Mk) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 237形(Mb) 226形(M') 215形(Ms) 222形(M'c) 座席普通車 ビュフェ車 普通車 グリーン車 普通車 1993年平成5年9月F編成組み換え改造完了したことに伴い消滅した

※この「E編成」の解説は、「新幹線200系電車」の解説の一部です。
「E編成」を含む「新幹線200系電車」の記事については、「新幹線200系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「E編成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E編成」の関連用語

E編成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E編成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線200系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS