髪にまつわるエピソードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 髪にまつわるエピソードの意味・解説 

髪にまつわるエピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 10:20 UTC 版)

山本浩之 (アナウンサー)」の記事における「髪にまつわるエピソード」の解説

薄毛男性ばかりの家系育ったことから、学生時代から薄毛悩んでいた。関西テレビへの入社経てアタック600』のキャスター抜擢された頃には、局内で「20代なのに若々しさが無い」「お前、全然若々しくない」などと評されていたほど、頭髪がかなり薄くなっていた。そこで、頭頂部の毛髪薄くなっていた桑原征平当時先輩アナウンサー)からの勧めで、桑原出演番組生CM紹介していたメーカーカツラ付けようになった山本初めカツラ付けた日のことを「人生バラ色でした」と述懐している。しかし、その後は常にカツラを気にするようになり、取材時には集中力分散悩まされるようになったニュースキャスターとして取材中に頭上後方から突き出された集音マイクカツラ引っ掛かったあげく、カツラずり下がったことがある宮沢内閣衆議院の「嘘つき解散」に打って出た1993年6月18日には、国会議事堂内で武村正義関西テレビ放送対象地域である滋賀県選出衆議院議員当時自由民主党所属)の囲み取材臨んでいたところ、山本後方から突き出されていた集音マイク山本側頭部かすった。その弾みカツラがずれたため、山本無意識のうちにしゃがみ込むと、カツラ位置元に戻した30秒ほどで戻せたものの、その間武村コメント聞き逃したため、後に上司から激しく叱責されたという。 トミーズ雅と共に司会務めた生放送特別番組で、番組内マジックショー使用したオウムが頭に止まったあげく、カツラ七三分けセンター分けにずれてしまった。そこで山本は、トミーズ雅番組の進行委ねた上でスタジオから中座トイレでずれたカツラ直した後に、スタジオ戻って司会続けたフリーアナウンサー転身してからも、オウムカツラの上から立てた鋭い爪の感触が、頭皮残っているという。 関西テレビ社屋西天満にあった頃、エレベーター上岡龍太郎と会うことが多く、「君は男前やけど、髪の毛が少し薄くなってるのがちょっとなと言われたことがあった。 1998年平成10年1月7日『クロスファイア』放送中に、自らがハゲであること、これまで番組カツラをつけて出演していたことを告白した『クロスファイア』硬派深夜番組で、直近の出来事などを山本前田日明玉木正之スタジオで真剣に討論する模様放送していた。その一方で山本カツラ着用していることは、関西テレビ局内で「公然事実」とみなされていたという。山本自身は、カツラを外すことを決めていたものの、外して何事もなかったかのように振る舞うつもりだった。しかし実際には、同番組スタッフが「ヤマヒロがとうとうカツラを取る」という噂を局内勝手に広めたあげく、当日の放送での討論テーマを「ハゲ時代」に急遽決定最新鋭照明機器と、7時間がかりの綿密なセッティングの末に、「カツラ外した状態で帽子かぶった山本が、『実は私、ハゲてました』と言って頭を下げながら脱帽した瞬間に、レーザー光線山本の頭へ容赦なく照射する」という演出実現させた。 この一件は、ワイドショースポーツ新聞取り上げられ大きな反響呼んだ。更に深夜放送されていた頃の『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』でも紹介された。山本のもとには、全国視聴者から手紙届き、ほとんどが告白称賛する内容だったという。 『クロスファイア』では、「(放送で)真実伝えるべきアナウンサーが(『頭がハゲている』という自身の)真実を(カツラで)隠していることへの疑問」を告白理由挙げていた。山本自身後年、「アナウンサーという職業柄プライベートプール銭湯へ行く時にカツラ付けざるを得ず遊園地では(カツラ強風飛ばされることなどへの懸念から)息子たち一緒にジェットコースター乗ることができなかった。そのような煩わしさ我慢できなくなったので、『アタック600』からの降板決まったことをきっかけに、カツラを取ることを決めた」と述懐している。 『クロスファイア』での告白以降、「ハゲネタ」を武器バラエティさらなる活躍見せるようになる。 『ナンボDEなんぼ』の「無駄ムダ調査隊」のコーナーでは、ムダブルーというキャラクター担当し、ハゲハゲビームなる物を繰出していた。 他にも、「ハゲネタ」「ヅラネタ」と称する頭髪関連エピソード数知れないトミーズ雅は、前述ハプニング直後山本から真相聞かされると、「どんな笑い勝たれへんやないか」と言いながら笑い転げたまた、山本に対して冗談交じりで「その頭を売ってくれ」と言ったこともある。これらのネタは彼がパーソナリティ務めポッドキャストヤマヒロのアナ Pod Cafe」などで、本人自身赤裸々告白している。 iPhoneアプリケーションに、ヤマヒロ電球なる物が存在している。これも、自身の「ハゲ」に因んでいる。 関西テレビアナウンサー時代2011年から林健ギャロップと共に結成したサークル「PHK(Positive Hage no Kai=ポジティブ・ハゲの会)」の会長として活動。現在では、佐野慈紀野球評論家)や畑中フーナレーター声優)も、PHKの会員名を連ねている。ちなみにフリーアナウンサーへの転身機に設立した個人事務所の「PHカンパニー」のPHも、「Positive Hage」の頭文字である。 2015年9月21日月曜日敬老の日)には、『ちちんぷいぷい』PR兼ねて阪神東京ヤクルトデーゲーム(阪神甲子園球場)のファーストピッチに登場前述のPHK会員である佐野から直々に伝授された「ピッカリ投法」 で場内沸かせた後に、仕切り直しの1球でストライク投球成功させた。 NIFREL大阪府吹田市EXPOCITY内で2015年11月19日から営業中の水族館)では、山本頭から型を取ったオブジェ付きの「ぷいぷい水槽」を、開館当初から2019年初頭館内リニューアルまで「『みずべ』にふれる」ゾーン一角据えていた。『ちちんぷいぷい』とのコラボレーション企画豊崎由里絵開館当時毎日放送のアナウンサー水曜アシスタント)のプロデュースによる水槽で、オブジェ頂部には、「山本の頭の上髪の毛生えている」というイメージ海藻植えた初め主演したテレビドラマ大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語Part2 天満駅編』では、「妻の霊がカツラ取り憑いた男」というサブタイトル付いたことを背景に、『クロスファイア』でのカミングアウトから19年振りカツラ着用した姿を披露。「妻の美樹(演:鈴木紗理奈)に先立たれたことを機にカツラ被りながら、夫に先立たれ年下独身女性聡子(演:中江有里)とのデートに臨む54歳独身男性」という設定で、真治役を演じた原案では山本想定しておらず、山本自身にもアナウンサー以外役柄での演技経験はなかったが、「この役はヤマヒロ以外あり得ない」という理由出演至ったという。 『ちちんぷいぷい』メインパーソナリティ時代2017年には、サンデリックフーズ(前述泉佐野市高校時代同級生営んでいる製麺会社)から、冷凍うどん商品開発への参加依頼された。山本はこの依頼を訝ったが、「(山本の)頭もうどんも『つるつる』だから」という理由納得したうえで開発参加実際につるつるうどん」というブランドネームで商品化漕ぎ着けたばかりか、テレビ・ラジオを通じて初めてのCM出演実現したCM出演に際しては、オリジナルソング制作したうえで自ら歌唱発売20周年記念して2018年12月から放送されているテレビCMでは、この曲をギター弾き語り披露している。 『ちちんぷいぷい』終了後2021年度には、大阪司法書士会による啓発ポスターモデルへ起用自身頭髪強調した複数顔写真に「遺言不毛な争いなくそう」「いい相続明日明るく照らします」という文言組み合わせたポスターチラシが、2021年5月6日から大阪府内会員(約2,400名)に配布された。ポスターチラシ司法書士制度啓発する目的広告会社制作したものだが、受け取った会員一部から「身体的特徴揶揄するような内容で不快」との指摘があったため、大阪司法書士会では同月11日付で全会員に謝罪文送付。「人権尊重する団体として配慮足りなかった」との理由で、ポスターチラシ回収する事態至っている。

※この「髪にまつわるエピソード」の解説は、「山本浩之 (アナウンサー)」の解説の一部です。
「髪にまつわるエピソード」を含む「山本浩之 (アナウンサー)」の記事については、「山本浩之 (アナウンサー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「髪にまつわるエピソード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髪にまつわるエピソード」の関連用語

髪にまつわるエピソードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髪にまつわるエピソードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山本浩之 (アナウンサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS