長江とは? わかりやすく解説

ちょう‐こう〔チヤウカウ〕【長江】

読み方:ちょうこう

【一】長い川。

【二】揚子江(ようすこう)の中国での呼称。チャンチアン。


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 新潟県佐渡市


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 富山県富山市


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 富山県高岡市


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 福井県三方上中郡若狭町


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 愛知県北設楽郡設楽町


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 京都府宮津市


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 鳥取県東伯郡湯梨浜町


長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 広島県尾道市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

長江

読み方:ナガエ(nagae)

所在 島根県(一畑電車北松江線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

長江

読み方
長江ながえ

長江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 14:53 UTC 版)

長江(ちょうこう、簡体字中国語: 长江拼音:  Cháng Jiāng[ヘルプ/ファイル])は、中華人民共和国青海省チベット高原を水源地域とし、中国大陸華中地域を流れ東シナ海へと注ぐ川である。全長は6,300 kmで、中華人民共和国およびアジアで最長、世界でもナイル川アマゾン川に次ぐ第3位の大河である。


  1. ^ Yangtze River”. ENCYCLOPæDIA BRITANNICA. Encyclopædia Britannica, Inc.. 2019年3月26日閲覧。
  2. ^ Zhang Zengxin; Tao Hui; Zhang Qiang; Zhang Jinchi; Forher, Nicola; Hörmann, Georg. “Moisture budget variations in the Yangtze River Basin, China, and possible associations with large-scale circulation”. Stochastic Environmental Research and Risk Assessment (Springer Berlin/Heidelberg) 24 (5): 579–589. doi:10.1007/s00477-009-0338-7. 
  3. ^ Main Rivers”. National Conditions. China.org.cn. 2010年7月27日閲覧。
  4. ^ [1] Accessed 2011-02-01
  5. ^ “Three Gorges Says Yangtze River Flow Surpasses 1998”. Bloomberg Businessweek. (2010年7月20日). オリジナルの2010年7月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100723112420/http://www.businessweek.com/news/2010-07-20/three-gorges-says-yangtze-river-flow-surpasses-1998.html 2010年7月27日閲覧。 
  6. ^ 世界地図帳 THE ATLAS OF THE MODERN WORLD, 昭文社, (1983) 
  7. ^ 大矢 2006, p. 82.
  8. ^ 斎藤文紀「ヒマラヤ-チベットの隆起とアジアの大規模デルタ:デルタの特徴と完新世における進展」『地質学雑誌』第111巻第11号、2005年11月、pp.717-724。
  9. ^ 大矢 2006, pp. 84–88.
  10. ^ 上野 2011, p. 108.
  11. ^ 上野 2011, p. 110.
  12. ^ 「中国・三峡ダムが全面稼働、発電量は原発15基分」 AFPBB(2012年7月6日)2015年2月25日閲覧
  13. ^ 倉田亮『世界の湖と水環境』p10 成山堂書店、2001年、ISBN 4-425-85041-6
  14. ^ 「中国最大の淡水湖、干上がった湖底から明代の石橋現る」 AFPBB (2014年01月3日)2015年2月25日閲覧
  15. ^ a b Dong dongting hu | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2013年1月1日). 2023年4月7日閲覧。
  16. ^ a b Nan Dongting Wetland and Waterfowl Nature Reserve | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年1月1日). 2023年4月7日閲覧。
  17. ^ a b Xi dongting lake nature reserve | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年1月1日). 2023年4月7日閲覧。
  18. ^ a b Poyanghu | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1997年1月1日). 2023年4月7日閲覧。
  19. ^ a b Jiangxi Poyang Lake Nanji Wetlands | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2020年8月28日). 2023年4月7日閲覧。
  20. ^ 上野 2011, p. 91.
  21. ^ a b Anhui Shengjin Lake National Nature Reserve | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2015年12月22日). 2023年4月7日閲覧。
  22. ^ a b Chongming Dongtan Nature Reserve, Shanghai | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2017年7月27日). 2023年4月7日閲覧。
  23. ^ a b Shanghai Yangtze Estuarine Wetland Nature Reserve for Chinese Sturgeon | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年2月2日). 2023年4月7日閲覧。
  24. ^ 上野 2011, p. 67.
  25. ^ 上野 2011, p. 71.
  26. ^ 藤村幸義『中国の世紀 鍵にぎる三峡ダムと西部大開発』p79 中央経済社 平成13年12月25日初版発行
  27. ^ “中国の巨大水路、送水始まる”. AFPBBNews (フランス通信社). (2014年12月12日). https://www.afpbb.com/articles/-/3034210 2014年12月13日閲覧。 
  28. ^ 「気候変動で中国の湿原が減少 アジア全土に影響を及ぼす恐れ」 AFPBB(2007年07月18日)2015年2月25日閲覧
  29. ^ 上田 2009, p. viii.
  30. ^ 「長江流域の自然災害、犠牲者600人に」 AFPBB(2007年11月14日)2015年2月25日閲覧
  31. ^ 「長江、干ばつの影響で水位が過去140年で最低レベルに」 AFPBB(2008年01月18日)2015年2月25日閲覧
  32. ^ 「長江への汚水排出、過去最高の300億トン超」 AFPBB(2007年11月14日)2015年2月25日閲覧
  33. ^ 上田 2009, p. 102.
  34. ^ 「希少種のヨウスコウカワイルカ、絶滅か」 AFPBB(2007年8月9日)2015年2月25日閲覧
  35. ^ 「長江のスナメリ、生息数調査始まる」 AFPBB(2012年11月12日)2015年2月25日閲覧
  36. ^ 「野生のカラチョウザメ、繁殖確認できず 中国」 AFPBB(2014年9月15日)2015年2月25日閲覧
  37. ^ 中国・長江の漁業資源保護へ10年間禁漁…ダム建設続き、実効性に疑問も読売新聞』2020年12月28日(2021年1月5日閲覧)
  38. ^ 「上海:長江トンネル、長江大橋が開通」 済龍 CHINA PRESS 2009年11月2日 2016年5月21日閲覧
  39. ^ 「長江の下くぐる初のトンネル、中国・武漢で試験開通」 AFPBB(2008年12月29日)2015年2月25日閲覧
  40. ^ 東海テレビ放送/編集『東海テレビ放送開局50年史 つたえるつなぐ』2009年、43頁。 



長江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/17 15:03 UTC 版)

1931年中国大洪水」の記事における「長江」の解説

洪水が最も深刻だったのは1931年7月から8月にかけてであった7月だけで長江沿いの4つ気象台月間降水量600mm以上を記録した

※この「長江」の解説は、「1931年中国大洪水」の解説の一部です。
「長江」を含む「1931年中国大洪水」の記事については、「1931年中国大洪水」の概要を参照ください。


長江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:26 UTC 版)

天井川」の記事における「長江」の解説

長江中流域には氾濫原があり、洞庭湖江北湖沼地帯つながって雲夢沢という一大湖沼地帯になっていた。南宋から明代にかけて長江左岸城堤が築造されて洞庭湖江北湖沼群が分離した後も、度重なる洪水堤防延長され天端の高さも高くなっていった結局、長江中流域右岸側では土砂の堆積進行して洞庭湖貯水容量激減する一方左岸側江漢平原では長江の河床上昇して天井川化し、この地域では江漢平原地盤高より約5m程度長江の河床高くなっている。長江では宜昌市から沙市市の間では河床低下しているが、沙市市から下流では河床上昇し1998年発生した洪水氾濫一因になった考えられる

※この「長江」の解説は、「天井川」の解説の一部です。
「長江」を含む「天井川」の記事については、「天井川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長江」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

長江

出典:『Wiktionary』 (2021/06/23 14:16 UTC 版)

固有名詞

 ちょうこう

  1. 中華人民共和国貫流する世界で第三位長さ河川揚子江下流地域呼び名

発音(?)

ちょ↘ーこー

翻訳


「長江」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



長江と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「長江」に関係したコラム

  • CFDで取り扱う株式の一覧

    CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長江」の関連用語

長江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1931年中国大洪水 (改訂履歴)、天井川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの長江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS