宮津市とは? わかりやすく解説

みやづ‐し【宮津市】

読み方:みやづし

宮津


宮津市

読み方:ミヤズシ(miyazushi)

所在 京都府

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

宮津市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 05:41 UTC 版)

宮津市(みやづし)は、京都府北部にあるである。 丹後地方に含まれている。日本海若狭湾に面しており、日本三景天橋立で知られる。1954年(昭和29年)市制施行。


注釈

  1. ^ 地理Bの第5問に京都市に住む高校生のタロウが宮津市の地域調査を行ったという設定で天橋立や宮津市街地の城下町に関する問題、宮津市北部の山間部の集落に関する問題等が出題された[1][2]

出典

  1. ^ a b “大学共通テストに天橋立や丹後ちりめん出題 地理Aと地理B”. 京都新聞. (2021年1月16日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/472238 2021年1月17日閲覧。 
  2. ^ a b 2021年度 大学入学共通テスト 地理B”. 毎日新聞. 2021年1月17日閲覧。
  3. ^ 宮津 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月11日閲覧。
  4. ^ 橋立中学校は宮津市と与謝野町の設立による中学校組合立。
  5. ^ 過疎地域市町村等一覧(総務省)
  6. ^ 『京都大事典 府域編』淡交社、1994年、p.606
  7. ^ 松島町
  8. ^ ワーケーション中核拠点に 『前尾記念センター』開館 府内外9社がオフィス使用 宮津 毎日新聞、2022年5月8日
  9. ^ 『帝国銀行会社要録 : 附・職員録. 大正元年(初版)』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 『電気事業要覧. 第〔5〕回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 『電気事業要覧. 第8回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ a b 昭文社地図編集部『なるほど知図帳日本 2009』昭文社、2009年、ISBN 9784398200402


「宮津市」の続きの解説一覧

宮津市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 03:02 UTC 版)

丹後ちりめん回廊」の記事における「宮津市」の解説

宮津市では、丹後ちりめん先立つ織物産業のほか、丹後ちりめんで財を成した宮津城下のにぎわいをいまに伝え周辺の文化財登録された。 丹後紡織用具及び製品 ……「藤織り」「裂き織り」「麻布織り」「木綿織り」など、丹後地方では近年までちりめんのほかにも多様な織物生産されていた。当時用具類製品保存されており、国の重要有形民俗文化財指定されている。なかでも藤織りは、全国唯一、宮津市の上世屋地区にのみ技術残り丹後藤織り保存会等の活動によって伝承されており、1991年平成3年)には京都府無形民俗文化財指定されている。 旧三上家住宅 ……江戸時代酒造廻船・糸問屋等で財を成した豪商邸宅豪華絢爛座敷庭園特徴があり、宮津城下町面影残している。主屋など8棟の建造物国の重要文化財庭園府指定名勝それぞれ指定今林家住宅 ……江戸から明治期にかけての糸問屋ちりめん問屋で、白壁格子戸といった城下町商家の趣をいまに残す町屋建築のひとつ。国の登録有形文化財清輝楼(せいきろう) ……江戸時代創業旅館で、多く文人・墨客迎えた江戸時代には京都から多く絵師訪れ明治時代以降では菊池寛吉川英治などの文人宿泊したとされる建物は国の登録有形文化財2018年現在営業六本館(ちゃろくほんかん) ……江戸時代創業旅館で、ちりめん商人なども多く宿泊した丹後ちりめん栄えた宮津のまちを象徴する建物みなされている。建物は国の登録有形文化財2018年現在営業新浜町家 ……新浜(しんはま)地区宮津藩城下町花街があった場所。千本格子町屋残り当時風情残している。 民謡宮津節」 ……上記花街唄われ御座敷唄発祥とされる民謡原曲江戸で流行したそうじゃおまへんか節」とされる江戸時代商業港湾栄えた宮津訪れた人々見たであろう天橋立智恩寺など近隣の名所唄われている。 宮津おどり ……民謡宮津節」、「宮津盆踊り松阪」、「あいやえおどり」の3曲を組み合わせた民俗踊り昭和30年頃に、大阪で《煙草音頭》が発表された際に参加した宮津芸妓酒井とし子が、これらの曲をまとめて発表したことがはじまりとされる毎年8月15日市民総おどり大会開催される天橋立 ……中世には小倉百人一首和歌にも詠まれ雪舟描いたほか、古来より多く文人墨客貴族訪れた丹後地方代表する景勝地日本三景のひとつ。約2.5キロメートル松並木のなかに、明治天皇大正天皇皇太子時代植樹し御手植えなど、多く記念物が残る。国の特別名勝。「宮津天橋立文化的景観」の名称で国の重要文化的景観として選定智恩寺 ……文殊菩薩本尊とする、日本三大文殊のひとつ。国の重要文化的景観宮津天橋立文化的景観」の構成要素智恵の餅 ……民謡宮津節」にも唄われ江戸時代以来名物餅。当地伝承によれば西暦1320年代文殊菩薩深く信仰する老婆が、夢で文殊菩薩製法教わったという餡餅売っていたところ、その餅をいつも食べていた幼子大人をしのぐ知恵者になったことが由来とされる智恩寺門前四軒茶屋販売成相寺 ……民謡宮津節」にも唄われ観音霊場で、中世『梁塵秘抄』や『今昔物語』にも登場する西国三十三所地のひとつ。旧境内は国の史跡。国の重要文化的景観宮津天橋立文化的景観」の構成要素籠神社このじんじゃ) ……天照大神豊受大神が、この地から伊勢神宮移され故事から、「元伊勢」と称される本殿府指定有形文化財建造物)。国の重要文化的景観宮津天橋立文化的景観」の構成要素籠神社奥宮真名井神社ないじんじゃ) ……籠神社奥宮伝えられる神社神々祀る磐座いわくら)」がある。府指定有形文化財建造物)。国の重要文化的景観宮津天橋立文化的景観」の構成要素傘松公園 ……天橋立眺望スポットのひとつで、海抜130mの高台位置しケーブルカー登ることができる。小野小町始めたと伝わる「股のぞき発祥の地近く比較的近い角度で見ることができ、その景色天橋立が天に昇る龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれる旧三上家住宅 清輝楼 六本天橋立 智恵の餅 成相寺 籠神社

※この「宮津市」の解説は、「丹後ちりめん回廊」の解説の一部です。
「宮津市」を含む「丹後ちりめん回廊」の記事については、「丹後ちりめん回廊」の概要を参照ください。


宮津市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 21:28 UTC 版)

京都府高等学校の廃校一覧」の記事における「宮津市」の解説

京都府宮津実業高等学校-1948年京都府立宮津高等学校統合

※この「宮津市」の解説は、「京都府高等学校の廃校一覧」の解説の一部です。
「宮津市」を含む「京都府高等学校の廃校一覧」の記事については、「京都府高等学校の廃校一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宮津市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「宮津市」の例文・使い方・用例・文例

  • 宮津市という市
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮津市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

宮津市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮津市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮津市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの丹後ちりめん回廊 (改訂履歴)、京都府高等学校の廃校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS