無神論と合理主義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 無神論と合理主義の意味・解説 

無神論と合理主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 07:33 UTC 版)

リチャード・ドーキンス」の記事における「無神論と合理主義」の解説

ドーキンス率直な無神論者で、宗教批判者である。「無神論進化理解することの必然的な延長である」と考えている。また「宗教科学両立し得ない」とも考えている。 『盲目の時計職人』では次のように述べている。 ダーウィン以前無神論者というものがいたとすればその人ヒュームに従ってこう言うこともできただろう。「生物複雑なデザインについて説明を私は持ち合わせていない。私に分かっているのは、神を持ち出してもそれをうまく説明できないということだけだ。そういうわけで我々は、誰かがよりうまい説明携えて現れるのを待ち望むほかない」と。そういう立場は、論理的に聞こえはしても、聞く者にとても納得いかない気分を残すものだし、無神論ダーウィン以前でも論理的に成立し得たかもしれないが、ダーウィンによってはじめて、知的な意味で首尾一貫した無神論者になることが可能になった。 1991年エッセイ「心のウイルス」 では「ミーム理論によって宗教信仰という現象、および非教徒への罰というような宗教共通して持つ特徴分析し説明できるではないか」といったことを主張している。ドーキンスによれば信仰(「証拠基づかない信念」と定義している)は世界の最も大きな悪の一つで、ウイルスよるものよりも根絶難し疫病」と表現している。加えて過激な宗教、たとえばイスラム教徒テロキリスト教原理主義への軽蔑でも知られている。同時に生物学者ケネス・ミラー遺伝学者フランシス・コリンズ神学者アリスター・マクグラスリチャード・ハリス のような宗教的な科学者宗教寛容知識人にも批判的である。ドーキンスは彼らの証拠基づいた科学証拠基づかない信念衝突についての二面性批判している。一方でドーキンスは自らを教義受け入れないが、文化習慣の点では影響受けているという意味で「文化的クリスチャン」「イエス賛成する無神論者」と表現している。 2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件の後にはこのように書いている 我々の多く宗教無害なナンセンスだ考えている。信仰あらゆる種類証拠欠いているが、松葉杖を必要としている人たちの安らぎとなることができる。どこが危険なのだ?と。9月11日以降全て変わってしまった。宗教信仰無害なナンセンスなではなく致命的に有害なナンセンスとなった宗教人々の持つ正義感強固な信念与えるために危険である。他人殺害することへの抵抗心をなくし、殺人への誤った勇気与えるために危険である。異な伝統を持つ人々に敵というレッテル張るために危険である。そして宗教は、特別に批判から守られるべきだという人々からの奇妙な賛同得たために危険である。忌々しい敬意を払うことはもう止めるべきだ! ドーキンス科学と宗教関わりについて広い議論行っていることでよく知られている。2006年著書神は妄想である』は世界中で大きな売り上げ達成し今日では彼の著書の中で最もよく知られる一冊となった。この成功文学における無神論人気の高まり時代精神反映していると考えられている。『神は妄想である』はノーベル賞受賞者であるハロルド・クロトージェームズ・ワトソン心理言語学スティーブン・ピンカーらを含む多く知識人から賞賛された。本書の中で、「無神論者誇りを持つべきだ、卑屈になる必要はない、なぜなら無神論は健全で独立した精神証拠だからだ」と述べている。彼は教育意識高揚が、宗教的ドグマ教化対する最も有効な道具」だと考えている。またこの「道具」は人種差別のようなステレオタイプと戦うためにも有用だ主張している[要出典]。 彼は自然主義的な世界観持っている事を表明するのに(自分宗教を表すのと同じよう意味合い用いる語として)「ブライトと言う語を提唱している。またフェミニスト圧力で、読者(the reader)を指示するのに、「彼」(he)という語の代わりに「彼女」(she)や「彼あるいは彼女」(he-or-she)を用いることについて違和感表明している。同様に、「クリスチャンの子ども」や「ムスリムの子ども」のような呼び方は「マルキストの子ども」や「ケインジアンの子ども」と呼ぶのと同じよう馬鹿げており、親のイデオロギー信念で子どもを分類するべきではなく、子どもにクリスチャンムスリムもないと主張している。 前オックスフォード神学者アリスター・マクグラスは、「ドーキンスキリスト教神学に"無知"で、したがって宗教信仰について論じ資格はない」と考えている。ドーキンスはそれに対し妖精学を疑う前に妖精学について事細かに調べたりするものだろうか?」と反論した。『神は妄想である』のペーパーバック版ではアメリカ生物学者PZ.マイヤーズの「廷臣回答」という比喩言及している。マイヤーズは「ドーキンスには現代洗練された神学議論への理解欠けているが、洗練された神学議論廷臣皇帝着せたきらびやかな衣類のようなものだ。ドーキンス告発しようとしているのは衣類ではなく生身皇帝だ」といった主旨のことを述べたその後マクグラスドーキンス議論断続的に行われている。 キリスト教哲学者キース・ワードは2006年著書宗教は危険か?』で、ドーキンス同僚たちによる、宗教社会的に危険であるという主張反論している。『神は妄想である』への批判は他にも哲学教授ジョン・コッティングハム や倫理学者マーガレット・ソマーヴィルから「過度宗教批判」と指摘されている。同様のドーキンス批判邦訳されているものには生物哲学マイケル・ルースの『ダーウィンデザイン -進化目的はあるのか?-』などがある。 一方ドーキンス擁護者たちは、批判者たちドーキンス提示した本当論点について述べていないと指摘している。ドーキンスは、ルースの「味方となりうる人々侮辱するのに時間費やしている」と言う指摘に対して遺伝学者ジェリー・コインの発言次のように引用している。「単に創造論進化論論争ではない。ドーキンスウィルソンのような科学者からすれば本当戦い合理主義迷信の間で繰り広げられている。科学合理主義の一形式過ぎず一方で宗教は最もありふれた迷信形式である」。 ドーキンスまた、「他の仮説同じように、神の存在科学的仮説として扱える」と述べている。そしてスティーブン・ジェイ・グールド唱えた重複しない教導NOMA)」にも同意していない。タイム誌インタビュー次のように述べている。 私はグールドの(宗教と科学の)棲み分けの提唱は、中道的な宗教者科学の側に引きつけておくための純粋に政治的な戦略だったと思います。しかしそれは非常に空疎な考えです。多く分野で、宗教科学芝生踏み込んでます。奇跡へのどんな信仰も、科学事実だけでなく科学的精神相容れないものです。 王立協会会長天文学者であるマーティン・リースは、「ドーキンス宗教主流派への批判役に立たないものだ」と述べている。リース2007年著書宇宙の素顔』で「(宗教が扱うような)そのような問い科学範囲超えている。そこは神学者と哲学者領分である」と述べている。それに対しドーキンスは「なぜ科学者答えられないからといって神学者明け渡さなければならないのか?」と反論した。また「神学者科学者答えることができない宇宙論の深遠な質問に対してどのような専門的な回答をすることができるのか?」と指摘し、「伝統権威、神の啓示によってのみ支えられ信念と、証拠論理によって支持されている信念の間には大きな隔たりがある」と述べたドーキンスは「誠実な信仰持った良き科学者」として物理学者ラッセル・スタナードらの名を上げ、「キリスト教細部について彼らがどのように考えているのか(中略)私は困惑させられる」と述べている。また『神は妄想である』の出版が、彼の宗教批判の「たぶん頂点」であると述べた2007年に、ドーキンス世界中無神論者自分立場公言できるようにアウト・キャンペーンを始めたゲイ人権運動のように、多く人々無宗教的な視点持っていることを明らかにすることで、宗教的な人々の中で無神論者へのネガティブなイメージ軽減し無神論者がその立場維持できるうになることをドーキンス願っている。

※この「無神論と合理主義」の解説は、「リチャード・ドーキンス」の解説の一部です。
「無神論と合理主義」を含む「リチャード・ドーキンス」の記事については、「リチャード・ドーキンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無神論と合理主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無神論と合理主義」の関連用語

無神論と合理主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無神論と合理主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリチャード・ドーキンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS