双頭山とは? わかりやすく解説

双頭山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 23:41 UTC 版)

大水滸シリーズの登場人物」の記事における「双頭山」の解説

梁山泊の北に位置する拠点春風山・秋風山の二山その間建てられ本営構成され本営陥落しても二山篭城することで長期戦が可能。北京大名府への牽制や闇塩の道防衛などの役割担っている朱仝美髯公) 総隊長1073年生まれ身長 - 205cm、体重 - 110kg。 (水滸伝)元鄆城騎兵将校で、更に以前禁軍所属していた。雷横仲介宋江知り合う宋江が閻婆惜殺し嫌疑受けた時、実際に閻婆惜を殺した宋清とともに北へ逃亡する雷横と北の拠点として、春風山(しゅんぷうざん)・秋風山(しゅうふうざん)の二山統合した双頭山(そうとうざん)を築く。2m超える長身で、梁山泊でも群を抜く偉丈夫三国志関羽憧れて長い顎鬚たくわえていたが、雷横死後短く刈り込んだ規律重んじるため、型破りな李逵スタンドプレーの多い鄧飛とは犬猿の仲で、特に李逵とは互いに武器を向け合うことすらあった(『楊令伝』で鮑旭が、朱仝李逵争い起きた際は間に入り止めるようにと宋江言われたことを回想している)。 董万奇襲を受け双頭山が崩壊した際には春風山を守り致命傷負いながらも超人的な戦い続けて援軍到着まで持ちこたえ、林冲秦明別れ告げて戦場散った。 『楊令伝』においても朱仝の死は伝説的なエピソードとして伝えられている。鮑旭朱仝様に戦って死ぬことに憧憬抱き張俊に双頭山を包囲された際に岑諒を守るため獅子奮迅戦い繰り広げ壮絶な最期遂げた雷横(挿翅虎) 総隊長1073年生まれ身長 - 170cm、体重 - 75kg。 (水滸伝)元鄆城歩兵将校顎鬚短く刈り込み、酒に強い。親分肌部下慕われる当初から宋江同士だった数少ない人物宋江人殺し嫌疑追われたあと自分も軍を脱走し先に逃げていた朱仝宋清滄州合流自分たちが建設した双頭山の総隊長務める。性格違いからか朱仝とは違い鄧飛のことは持て余しつつも嫌ってはいなかった。 大原付近の山中で宋江官軍包囲された際、獅子奮迅働きをして宋江救い力尽きるその際雷横討った部隊彼に敬意表したまた、直前まで行動を共にした陶宗旺雷横最期見届け強烈な思い出として目に焼き付けた。 『楊令伝』においてもその死に様若手将校たちの語り草となっている。童貫戦で花飛麟たちから雷横最期聞かれた際、陶宗旺無言で涙を流した董平(双将) 総隊長1080年生まれ身長 - 180cm、体重 - 80kg。 (水滸伝)元東平府将校童貫視察訪れた際に上官鄷美禁軍登用され自身選ばれなかった過去がある。横恋慕してきた高官の娘を振ったために投獄されたが、魯達計略により脱獄し梁山泊に加わる。入山同時に本隊隊長務め朱仝戦死後に双頭山へ異動する綽名が示すように両手短槍持ち馬上自在に振り回して戦う。主に野戦を得意としており、徐寧考案した長槍隊を運用する童貫軍の攻撃に際して野戦迎撃、かつての上官だった鄷美寡兵互角戦い繰り広げるも、最後童貫直接攻撃を受け、童貫自身の手討ち取られる。 『楊令伝』で東平府が斉の都となり、武松羅辰偵察赴いた際に武松董平脱獄劇を語ったまた、粘り切れ味両方を持つ指揮官だったが、童貫戦では切れ味おかしな形で出たために死んだとも回想している。 李忠(打虎将) 副官1068年生まれ身長 - 170cm、体重 - 65kg。 (水滸伝)元桃花山の賊徒武術の腕が中途半端で職にも就けず、腐敗した世の中に不満を抱えながらも自らの弱さ理由怯えていた。入山後は人間的に成長し副官として兵たちのまとめ役となる。本隊経て祝家荘戦後に双頭山へ異動呼延灼戦で重傷負い、双頭山に戻ってくると守備隊長任じられる。 後に戦傷片足を失うが、朱仝には副官として信頼され続けた董万奇襲時には秋風山に篭り董万姦計苦慮しながらも奮戦して戦死原典同じく史進棒術教えているが、史進との絡み一切ない。 『楊令伝』では南宋との決戦前にして副官役目不安に思う党厳に、李忠の元部下だった鄧広董万戦での奮戦ぶりを語っている。 鮑旭(喪門神将校1079年生まれ身長 - 170cm、体重 - 65kg。 (水滸伝)元盗人幼くして役人により両親失い盗み殺人などを繰り返す追い剥ぎとなって生き延びる。そのため、倫理道徳欠落したまま成長し野獣のように荒んでいた。行きずり魯智深襲って返り討ちにあったのがきっかけ王進預けられる王進の下で人間として生まれ変わり、完全に更生した後に梁山泊入山天稟能力持たないが、修行実戦培った経験安定した働き見せ名将へと成長していく。双頭山では劣勢に陥っても粘り強く戦い陥落後は本隊編入され歩兵率いて最終決戦臨んだ北方版で最もキャラクター変更され人物の代表格である。 (楊令伝呼延灼の下で将校務めた後に新兵調練担当し梁山泊再興後は一軍率いる。前作同様に堅実冷静な指揮執るが、母と慕った王母の死を知ったときは一人号泣した童貫戦後再編一万二千の軍を指揮するが、病に侵され退役決意する退役迫り留守役として双頭山の警備当たっていたが、張俊奇襲を受ける。負傷した岑諒助けるべく一人敵軍対峙朱仝髣髴とさせる超人的な活躍岑諒助け最期全身に矢を受けて散る。その死に様敵将張俊に強い感銘与えた。なお宣賛調べでは、鮑旭軍は梁山泊軍で最も部下損害少なかった孫立(病尉遅将校1074年生まれ身長 - 180cm、体重 - 85kg。 (水滸伝)元登州軍の将校本作では、解珍の甥で解宝従弟という設定原典同様に祝家荘戦で梁山泊に加わるが、その経緯変更されている。解珍・解宝内部攪乱担当し欒廷玉討ち取った原典では鉄鞭遣い手だが、本作では専ら剣か遣い、鞭は予備武器としている。 登州軍以外にも彼の名は知れ渡っており、彼の姿を見とめた敵軍後退していったこともある。義弟にあたる楽和の歌を進んで聴こうはしないが、悪く思ってないようである。顔色黄色い以外に特徴無く堅実な指揮官だが楽和の姉である妻・楽大娘子心底惚れ込んでおり、頭が上がらない梁山泊裏切った妻を自らの手で斬った後は、野戦での死を望むようになり、鄷美との野戦戦死した。 『楊令伝』で、呉用孫立楽大娘子殺害命じたことと殺害後の彼の変化思い出している。また、今なら孫立に気づかれないよう致死軍命じたとも振り返っている。 楽和叫子) 将校1078年生まれ身長 - 170cm、体重 - 60kg。 (水滸伝孫立義弟両親を喪ってからは姉の楽大娘子母親代わりだった。武術もこなす美男子だがトラブル巻き込まれたため、孫立と共に祝家荘交戦中の梁山泊参加する祝家荘戦の最終局面では、歌で攻撃合図知らせた本隊経て双頭山に配属天性の唄声を持ち、唄で兵たちの心を癒す禁軍地方軍二十攻撃時に宋清集めてきた兵糧守って戦死。死の間際に、馬麟の笛と合わせて絶唱した。 『楊令伝』では童貫戦の最中張清馬麟たちの死を受けて史進楽和話題にしている。将校としての力量はごく標準で、特に強いという訳でもなかったが唄だけでも楽和のことを認めていたと、楊令語った作者との対談企画『やつら』第3回相手として登場、唄が戦場には必要ないと考えたが、今は唄があってよかった語っている。 宋清鉄扇子) 兵站担当1070年生まれ身長 -165 cm体重 - 60kg。 (水滸伝)元宋家の保正で、宋江の弟。柴進部下鄧礼華愛し合うが、誤解行き違いから死別するその後朱仝雷横と共に双頭山の旗揚げ参加兵站担当する鄧礼華代わりに戦っているので、宋清自身は志を持たない宋江の弟として特別扱いされることを嫌い、またある意味発端というべき兄へ愛憎入り混じった感情を抱く。穏やかで慎重な性格だが、それが逆に出ると、宋江にも手に負えないところがある。禁軍地方軍二十攻撃時に野戦続け董平軍のために、必死兵糧集めるが宋軍の攻撃を受け負傷楽和救援を受けるも息を引き取る。 (楊令伝) ‹章タイトル第2巻第5章 孟康宋清思い出杜興らに語る› 『楊令伝』では双頭山時代コンビ組んでいた孟康が、宋清自分の命よりも物資大事にしていたこと、愛した女のために戦っていたが孟康に詳しいことを話さないまま死んでいったことを回想している。

※この「双頭山」の解説は、「大水滸シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「双頭山」を含む「大水滸シリーズの登場人物」の記事については、「大水滸シリーズの登場人物」の概要を参照ください。


双頭山(そうとうざん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 15:05 UTC 版)

楊令伝」の記事における「双頭山(そうとうざん)」の解説

前作でも登場した、かつての梁山泊拠点前作最終決戦後は官軍去り、只の山に戻っていた。厳密に梁山泊領土外だが、童貫戦後領土拡大に伴う迎撃用の前線基地として再び整備された。なお、位置的には新生梁山泊南東部存在する

※この「双頭山(そうとうざん)」の解説は、「楊令伝」の解説の一部です。
「双頭山(そうとうざん)」を含む「楊令伝」の記事については、「楊令伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「双頭山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「双頭山」の関連用語

双頭山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



双頭山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大水滸シリーズの登場人物 (改訂履歴)、楊令伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS