気分上々↑↑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/23 15:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「気分上々↑↑」 | ||||
---|---|---|---|---|
mihimaru GT の シングル | ||||
初出アルバム『mihimagic』 | ||||
B面 | The 7 Wonders | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル |
J-POP アーバン・コンテンポラリー ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルJ | |||
作詞・作曲 |
hiroko(作詞) mitsuyuki miyake(作詞・作曲) Shifo(作曲) 日比野元気(作曲) | |||
プロデュース | tearbridge production | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
mihimaru GT シングル 年表 | ||||
| ||||
概要
- 前作「さよならのうた」から約2ヶ月ぶりのシングル。
- 表題曲はエムティーアイ『music.jp』と、メンバー出演のダリヤ『パルティ』のCMソング[1]、テレビ東京系列『スキバラ』のエンディングテーマに起用された。表題曲が複数のタイアップに起用されたのは「H.P.S.J. -mihimaru Ball MIX-」以来5作ぶり、ダリヤ『パルティ』のCMソングを担当するのは「ユルメのレイデ」以来4作ぶりとなった。
- 初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には特典として表題曲のミュージック・ビデオ、ダリヤ『パルティ』のCMとメイキング映像を収録したDVDが同梱された。
- オリコンチャート初登場7位を獲得。自身初のトップ10入りを果たし、日本レコード協会からゴールド認定された。ダウンロード部門ではシングルトラックと着うたでミリオンセラー認定されている。
- この楽曲でテレビ朝日系列『ミュージックステーション』への初出演と、NHK『第57回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。また、この楽曲でTBS系列『第48回日本レコード大賞』にて金賞にノミネート、日本ゴールドディスク大賞のザ・ベスト10ソング・バイ・ダウンロードを受賞している。
収録曲
- 気分上々↑↑ [3:50]
- The 7 Wonders [3:55]
- 気分上々↑↑ (Instrumental) [3:50]
- 作曲:mitsuyuki miyake & Shifo & 日比野元気
編曲:mitsuyuki miyake & 日比野元気 - 表題曲のインストゥルメンタル。
- The 7 Wonders (Instrumental) [3:54]
- 作曲・編曲:mitsuyuki miyake
- カップリング曲のインストゥルメンタル。
参加ミュージシャン
- mihimaru GT
- hiroko:Vocals & Rap
- mitsuyuki miyake:Vocals & Rap、Keyboards & Programming (#1,3)
- Additional Musician
- 日比野元気:Keyboards & Programming (#1,3)
- 山崎淳:Guitars (#1,3)
- 下野ヒトシ:Bass (#1,3)
- 高田真:Drums (#1,3)
- DJ MINORU:Turntable (#1,3)
|
- ^ a b “mihimaru GT、新曲はTVCMで話題のあの曲”. BARKS. 2020年8月12日閲覧。
- ^ “mihimaru GT、メンバーによる新作全曲解説第1弾! この曲はある映画から生まれた”. BARKS. 2020年8月12日閲覧。
- ^ “アルスマグナ新曲に宮澤佐江が参加!女子生徒憧れの的・朱鷺宮佐江に”. 音楽ナタリー. 2020年8月12日閲覧。
- 1 気分上々↑↑とは
- 2 気分上々↑↑の概要
- 3 タイアップ
固有名詞の分類
- 気分上々↑↑のページへのリンク