L.A.U.G.H.I.N''とは? わかりやすく解説

L.A.U.G.H.I.N'

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/17 10:23 UTC 版)

L.A.U.G.H.I.N'
少年カミカゼシングル
リリース 2006年11月25日
ジャンル J-POP
時間 1325
レーベル ビクターエンタテインメント
チャート最高順位
少年カミカゼ シングル 年表
ヤバメムーチョ 〜ichika-bachika〜
2006年
L.A.U.G.H.I.N
2006年
STAY TUNE!!
2007年

L.A.U.G.H.I.N'」(ラフィン)は2008年まで活動していたロックバンド少年カミカゼの、6枚目のシングルである。

収録曲

  1. L.A.U.G.H.I.N' xchng midnightpumpkin
    テレビ東京スキバラ」2006年11月度エンディングテーマ
    midnightPumpkinのwakana、MAYA、AYA、HARU、HIROKIが参加。
    半音下げチューニングの曲で、メジャーコードが多用されている。
    2ndアルバム『MASTER'D』、ベスト・アルバム『BEST』共に収録された。
  2. DESTROY
    少年カミカゼの曲の中で最も歌詞印刷にスペースをとらない曲(「L.A.U.G.H.I.N'」の半分以下)。
  3. 終電合図
    2ndアルバム『MASTER'D』には収録されなかったが、ベスト・アルバム『BEST』には収録された。
  4. そばかす
    JUDY AND MARY同名曲のカバー。そのため少年カミカゼの曲としては唯一作詞者・作曲者にメンバーが入っていない。
    Bメロの和教の声にはイコライザーがかけられている。
作詞:和教(M1、M2)、和教&SaCo(M3)、YUKI(M4)
作曲:和教(M1〜M3)、恩田快人(M4)
編曲:CHOKKAKU&少年カミカゼ(M1)、JAZZY-KANAI&少年カミカゼ(M2、M3)、YUICHI SUGIYAMA&少年カミカゼ(M4)

関連項目

スキバラエンディングテーマ
2006年10月
美月
砂漠の抜け方
2006年11月
少年カミカゼ
L.A.U.G.H.I.N'
2006年12月
Splash Candy
たまごとにわとり




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L.A.U.G.H.I.N''」の関連用語

L.A.U.G.H.I.N''のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L.A.U.G.H.I.N''のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL.A.U.G.H.I.N' (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS