大阪幹線工事局 工事誌

大阪幹線工事局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/06 08:57 UTC 版)

工事誌

東海道新幹線工事では、本社、新幹線支社、関連工事局が多数の工事誌を編集発行している。

大阪幹線工事局および関連工事局による新幹線工事誌の情報は以下の通り:

『東海道新幹線工事誌』

日本国有鉄道大阪幹線工事局編 出版:大阪第二工事局
1965年10月 1350p 27cm (価格表示なし)
序:五味信(初代局長 34.12.16~36.4.4)
序:高橋好郎(二代局長 36.4.4~38.7.20)
序:村瀬清(三代局長 38.7.20~40.2.28)
第1編 総説
第2編 用地
第3編 路盤
第4編 停車場
第5編 軌道
第6編 電気
第7編 工務施設その他
付録・年表
あとがき 大阪第二工事局次長 原島龍一

『東海道新幹線電気工事誌』

日本国有鉄道大阪幹線工事局(編集・発行)
1965年3月 32cm (奥付・価格表示なし)
第1章 総説(86p)
第2章 電車線設備(57p)
第3章 電灯電力設備(141p)
第4章 受送変電設備(86p)
第5章 信号保安設備(112p)
第6章 通信設備(30p)
第7章 誘導支障(74p)
第8章 支障電線路及び工事用電気設備(22p)
御あいさつ:大阪幹線局長 村瀬清
開通を祝う:鉄研副所長 国松賢四郎(元新幹線局電気部長)
新幹線の開通を祝して:大阪電気工事局長 斉藤賢次郎
(他にもまえがき多数。あとがきなし)

『山陽新幹線 新大阪・岡山間 建設工事誌』

日本国有鉄道大阪新幹線工事局(発行)
1972年6月1日 1470p 27cm (価格表示なし)
序:宮下和夫(大阪新幹線工事局・初代局長)
序:佐藤康(大阪新幹線工事局・二代局長)
序:小林正宏(大阪新幹線工事局・三代局長)
第1編 総説
第2編 線路選定、測量立入までの経緯
第3編 設計協議・工事補償
第4編 用地
第5編 路盤、橋りょう
第6編 トンネル
第7編 停車場
第8編 建築
第9編 軌道
第10編 安全管理
付録(1) 「図表による新幹線構造物設計施工データー」
付録(2) 「職員推移表」
あとがき 中川治郎(大阪新幹線工事局次長・工事誌編集委員会委員長)

『山陽新幹線新大阪・岡山間電気工事誌』

大阪電気工事局による工事誌だが、大阪新幹線工事局の担当した山陽新幹線区間に関する工事誌として、ここに併記する。

大阪 日本国有鉄道大阪電気工事局 1973 473p



  1. ^ 『大阪工事局50年史』
  2. ^ 『山陽新幹線 新大阪・岡山間 建設工事誌』8ページ
  3. ^ 東海道新幹線工事誌』(国鉄大阪幹線工事局篇)227-230ページ 第2章 用地 第4節 近江鉄道株式会社線路に併設に伴う補償
  4. ^ 『東海道新幹線工事誌』(国鉄大阪幹線工事局篇)236-242ページ 第2章 用地 第6節 京都市内用地取得経過
  5. ^ 『東海道新幹線工事誌』(国鉄大阪幹線工事局篇)256-257ページ 第2章 用地 第12節 新大阪用地取得経過
  6. ^ 角本良平『東海道新幹線』 (中公新書) 119-12ページ
  7. ^ 『超高速に挑む』194-207ページ 第4章 立ちはだかる難問「難航する用地買収」「利権の構造」
  8. ^ 『図説 鉄道路線はこうして生まれる』74ページ「戦前の「弾丸列車計画」で着手された区間」図および「名古屋~京都間のルート案」図参照。
  9. ^ 『東海道新幹線工事誌』(国鉄大阪幹線工事局篇)4ページ 第1章 創設 第2節 概要
  10. ^ 『新幹線メモ』244-249ページ
  11. ^ 『東海道新幹線工事誌』(国鉄大阪幹線工事局篇)42、389ページほか
  12. ^ 『山陽新幹線新大阪・岡山間建設工事誌』4ページ、621ページ


「大阪幹線工事局」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪幹線工事局」の関連用語

大阪幹線工事局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪幹線工事局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪幹線工事局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS