初期のヒト属による火の利用 火を使っていた可能性のある時代(前期旧石器時代)

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 初期のヒト属による火の利用の解説 > 火を使っていた可能性のある時代(前期旧石器時代) 

初期のヒト属による火の利用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:04 UTC 版)

火を使っていた可能性のある時代(前期旧石器時代)

バリンゴ湖
スワートクランス
ポーク・エピック
ガデブ
関係地図

前期旧石器時代の遺跡から、単発的に火を用いたヒト属がいたことを暗示する遺物が見つかっている。例えば東アフリカの一部、ケニアのバリンゴ湖付近にあるチェソワンジャや、コービ・フォラオロロゲサイリ英語版には、初期の人類が火を使っていたと思われる跡がある。チェソワンジャからは142万年前の赤粘土製の土器のようなものが見つかっている[2]。これが土器であれば、作るために400℃の加熱が必要だったと考えられている。コービ・フォラのFxJjzoE遺跡及びFxJj50遺跡の150万年前の地層からはホモ・エレクトスの遺骨と共に変色した土壌が見つかっており、ここには植物の珪酸体も含まれている[18]。ここで200から400℃の加熱がされていたと見られる[2]。オロロゲサイリでは炉とも思われる窪みが見つかっている。この他、の微細片も見つかっているが、これも人類と無関係に自然に発生する場合がある[2]

エチオピアガデブ英語版でも凝灰岩の破片があって、火を使った跡と見ることもできるが、火山活動によるものとの可能性も捨てきれない[2][20]。これらはホモ・エレクトスによるアシュール文化の跡とも思われる。中部アワシュ英語版の河川沿いの村では、200℃で焼かれたと見られる円錐型の赤みの粘土が見つかっている。ここからは焼けた木の一部も見つかっている[2]。アワシュ渓谷でも強く加熱された石が見つかっているが、これは火山活動によるものとも考えられている。ディレ・ダワ近郊のポーク・エピック(Porc Epic)でも火を使った跡が見つかっている[21]

南アフリカ共和国スワートクランス英語版でも火を使ったような跡が見つかっており[22]、150万から100万年前のものと見られる[18]:88。見つかった動物の焼けた骨のいくつかは、アシュール石器骨角器、明らかに人が切った跡を残した骨などと共に見つかっている[2]。ここにいたのもホモ・エレクトスと考えられている。ただし、見つかった骨が当時の人に焼かれたものであるとの決定的な証拠は無い[18]


  1. ^ a b c Price, David. “Energy and Human Evolution”. 2007年11月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o James, Steven R. (February 1989). “Hominid Use of Fire in the Lower and Middle Pleistocene: A Review of the Evidence”. Current Anthropology (University of Chicago Press) 30 (1): 1–26. doi:10.1086/203705. 
  3. ^ JAXA 人類
  4. ^ a b First Control of Fire by Human Beings--How Early?”. 2007年11月12日閲覧。
  5. ^ "Fire was used by Homo erectus in northern China more than 400,000 years ago, and there is sketchy evidence suggesting that it may have been used long before that (Gowlett, 1984, pp. 181-82)." Price, David. “Energy and Human Evolution”. 2007年11月12日閲覧。
  6. ^ Stone, Linda; Paul F. Lurquin, Luigi Luca Cavalli-Sforza (2007). Genes, Culture, And Human Evolution: A Synthesis. Blackwell Publishing. p. 33 
  7. ^ a b c 『人類誕生の考古学』
  8. ^ a b c Weiner, S.; Q. Xu, P. Goldberg, J. Liu, O. Bar-Yosef (1998). “Evidence for the Use of Fire at Zhoukoudian, China”. Science 281 (5374): 251–253. doi:10.1126/science.281.5374.251. PMID 9657718. 
  9. ^ Eisley, Loren C. (1955). “Fossil Man and Human Evolution”. Yearbook of Anthropology (University of Chicago Press): 61–78. 
  10. ^ What evidence is there that Homo erectus used fire? Why did they use it?”. 2007年11月12日閲覧。
  11. ^ a b Gibbons, Ann (June 15, 2007). “Food for Thought” (pdf). Science 316 (5831): 1558. doi:10.1126/science.316.5831.1558. PMID 17569838. http://www.sciencemag.org/cgi/reprint/316/5831/1558.pdf 2007年11月12日閲覧。. 
  12. ^ a b Stahl, Ann Brower (April 1984). “Hominid Dietary Selection Before Fire”. Current Anthropology (University of Chicago Press) 25 (2): 151–168. doi:10.1086/203106. 
  13. ^ William R. Leonard. “Food for Thought: Into the Fire”. Scientific american. 2008年2月22日閲覧。
  14. ^ Wrangham R, Conklin-Brittain N. (2003 Sep). “Cooking as a biological trait”. Comp Biochem Physiol a Mol Integr Physiol 136 (1): 35–46. doi:10.1016/S1095-6433(03)00020-5. PMID 14527628. オリジナルの2005年5月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050519215539/http://anthropology.tamu.edu/faculty/alvard/anth630/reading/Week%208%20Diet%20tubers/Wrangham%20and%20Conklin-Brittain%202003.pdf. 
  15. ^ Lambert, Craig (May-June 2004). “The Way We Eat Now”. Harvard Magazine. http://harvardmagazine.com/2004/05/the-way-we-eat-now.html 
  16. ^ Viegas, Jennifer (2005年11月22日). “News in Science - Homo erectus ate crunchy food - 22/11/2005”. http://www.abc.net.au/science/news/stories/2005/1514032.htm 2007年11月12日閲覧。 
  17. ^ Early Human Evolution:  Homo ergaster and erectus”. 2007年11月12日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g 『火の賜物』
  19. ^ a b c d e 『石器時代文明の驚異』
  20. ^ AGAZI NEGASH GEOCHEMICAL PROVENANCE OF OBSIDIAN ARTEFACTS FROM THE MSA SITE OF PORC EPIC, ETHIOPIA
  21. ^ Somalipress.com Historical Sites In Ethiopia
  22. ^ Renfrew and Bahn (2004). Archaeology: Theories, Methods and Practice (Fourth Edition). Thames and Hudson. Page 341.
  23. ^ Rincon, Paul (2004年4月29日). “Early human fire skills revealed”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3670017.stm 2007年11月12日閲覧。 
  24. ^ サイエンスジャパン 古代の石器作製では火を利用していた
  25. ^ a b Brown KS, Marean CW, Herries AI, Jacobs Z, Tribolo C, Braun D, Roberts DL, Meyer MC, Bernatchez J. (2009). Fire As an Engineering Tool of Early Modern Humans. Science, 325: 859-862. doi:10.1126/science.1175028
  26. ^ Webb J. Domanski M. (2009). Fire and Stone. Science, 325: 820-821. doi:10.1126/science.1178014
  27. ^ Callaway. E. (13 August 2009) Earliest fired knives improved stone age tool kit. New Scientist, online
  28. ^ Karkanas P, Shahack-Gross R, Ayalon A, et al. (August 2007). “Evidence for habitual use of fire at the end of the Lower Paleolithic: site-formation processes at Qesem Cave, Israel”. J. Hum. Evol. 53 (2): 197–212. doi:10.1016/j.jhevol.2007.04.002. PMID 17572475. http://www.tau.ac.il/humanities/archaeology/info/ran_barkai/HabitualUseofFireJHE2007.pdf. 
  29. ^ a b 人類学関連新聞記事紹介 2000年-2009年
  30. ^ 兵頭政幸ら 中国元謀およびアジアにおける他の地域の原人の古地磁気年代、2000年
  31. ^ Knox College Early Hominids





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期のヒト属による火の利用」の関連用語

初期のヒト属による火の利用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期のヒト属による火の利用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初期のヒト属による火の利用 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS